みんなのレビューと感想「砂の城」(ネタバレ非表示)(27ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
懐かしい
子供の頃、母の昔の漫画を読んだのが懐かしい。今思い出してもこみ上げる、締め付けられるこの気持ち。まるで映画のような、深く切なく美しい物語。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
面白い
懐かしい感じですが、読みごたえあります。絵も綺麗だし、壮大な映画を観ているような気持ちになりました。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
物語としても読みごたえあり!
物語の前半、悲劇的な出来事が続く中、人と人の絆が描かれ…恋愛物語で括れない、人生、愛とは、幸せとは…いろんな登場人物が、自己中心的な考えから周りを受け入れて成長していくなど、物語としても読みごたえありました!
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
せつない
一気に読み進めました
なかなか幸せになれないナタリー
フランシスの成長
2人を暖かく見守る友人たち
色々な視点で楽しめましたby 匿名希望-
2
-
-
3.0
おもしろい
昼ドラでもやっていた。ストーリーは人によって好みが分かれると思う、ありそうでないようなストーリー展開に毎回引き込まれる!
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
フランス映画?
泣ける・・・。何なんですか。このフランス映画のようなノリは・・・。想い合っているのに、結ばれない。側にいるのに、満たされない。『りぼん』にこんな大人っぽい漫画が連載されていたなんて、驚き!数え切れないくらい「ナタリー!!」の叫び声が作中に響きます(笑)。
by パン美先生-
1
-
-
4.0
悲恋
砂の城。
孤児、身分差、駆け落ち、心中、記憶喪失、身を呈した後の精神逸脱、束の間の安らぎ、はかなく散る命。
70年代って、叶わない恋に恋する物語が、多かったなぁっていうのをおもいだした。冬のソナタみたいの。
嫌いでは、無いけど、一条先生の話なので引き込まれます。精神消耗に注意してね。by 匿名希望-
2
-
-
2.0
くらっ。暗いよ。
なんっか話がくらっ。暗いよくらすぎ!なんだろう辛気くさい。この人の漫画は爽快軽快か、じっとりじめ~っと暗くて重いかどっちかなのね
?by 匿名希望-
2
-
-
5.0
絵が好き!
こんな大人びた恋愛漫画を小学生の時に読んでいたなんて( ̄+ー ̄)寂しげでクールな絵が大好きで当時何度も何度もリピート読みしてたのを覚えてます。今読んでも心に響く素敵な恋愛物語、グッときます。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
一条ゆかり先生の名作です
「人生は砂の城のようね」
亡くなった恋人の面影を追い続け、それでも愛を求め、さまよう繊細な主人公ナタリーの愛の物語。タイトルにすべてが凝縮されています。
登場人物一人一人の、それぞれの“求めても得ることのできない愛”が描かれています。
フランス映画、外国の映画を観ているように、建物・景色・人物・ティーセットなど
美しい世界です。
感動必須です!by ponet555-
8
-