みんなのレビューと感想「おうちで死にたい~自然で穏やかな最後の日々~」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
リアルなお話だなぁと思いました。
自宅で家族に見守られながら亡くなる。
という事は幸せな事かもしれません。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
読んでいて切なくなりますね。でもやっぱり病院より家で看取られたい、家族といたいっていうのはみんな、同じなのかなぁ
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
昔
大学院生時代、家庭教師のバイトばかりしていた頃なんですけど。
その中で、2話目のお母さんのような人の子を教えたことがあります。
と言っても、私が教えた時は、すでに旦那さん(生徒の父親)は
ガンで亡くなった後だったんですけどね。
「こんなはずじゃなかった」ってな感じのことを、
生徒のお母さんから、長々と聞かされました。疲れた。
勉強を教えることが仕事なのに、
旦那に先立たれて職業能力の無い自分のパートの仕事の辛さとかの
愚痴を延々と聞かされるんですよね。
生徒の勉強の指導が終わった後、こちらが帰ろうとしているのに1時間くらい。
私も修士論文を書くのに必死で、時間との戦いなのに、
本来の家庭教師の仕事以外のことをさせられている状態って、おかしいですよね。
職業能力が無いまま結婚して子供産んで、ガンで旦那に先立たれた。
でもそれは全て自分の責任でやったことです。
相談や愚痴を聞くのは家庭教師の仕事ではないんですがね。(^_^;)
行政かカウンセラーに言ってほしいです、正直言って。
ひどい時は日付けが変わって午前様になっても長々と愚痴を聞かされました。
なかなか家に帰してくれないんですよね。
これも助け合いと思って話に相槌を打って聞いていたんですけど、
だんだんとそれが当たり前になってしまって、ズルズルと・・・。
こちらも体調を崩しそうになったので
途中で、この生徒の家庭教師を断りました。
ね〜、大変なのは分かるけど、
パートの仕事がキツイとかいうのは家庭教師に愚痴ることじゃない
ですよねー。
作中2話目のお母さんとキャラが良く似ていたので
つい思い出してしまいました。
全体的な作品の内容は、色々と参考になります。by 島村速雄-
1
-