みんなのレビューと感想「おうちで死にたい~自然で穏やかな最後の日々~」(ネタバレ非表示)(13ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
1話目から…。
私は同居をしているけど、義父に居候呼ばわりされて以来 恨みつらみが吐露されるばかりで 20年が過ぎてるわ。
この先どう死にたいか知らないけど、私は
あんな人の世話などしたくない。1話目から私的にイラついてしまった。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられる
家で死にたい
人はどこで最期を迎えたいか?
それぞれだと思う 家でと思っても中々難しい問題がある
それをどう歩み寄って患者さんの希望に沿う訪問看護師さん達は、すごい でも訪問看護師さんも人間ですよね 悩みながら進んでいるんだと思う
私自身は、自宅で朝になったら、亡くなってたが1番
家族には、迷惑だと思うけど
病院での最期もあり得る
あまり、最期をどこで?は考えない だって人生思うようにはなかなかいかないから
でも、この話はとても好きby 匿名希望-
6
-
-
5.0
ドラマで見たいですよ。
絵は可愛いのに随分ちゃんとした内容だなあ、原作がナースさんか?と思って色々調べてみたら原作どころか全てナースさんの作品でした。そりゃあ、説得力がありますよね。続巻も全巻購入読破完了。気に入ったら続巻も読まないとですよ。しっかりしてるだけじゃない馬渕さんと優しいだけじゃない持田さんがいます(笑)
by 智ゑ-
0
-
-
5.0
勉強になる
随分前になりますが、コーラスでキャリアウーマンものの漫画を連載していた時に広田奈津美先生の大ファンでした。お名前で検索したのですが、現在は医療ものを書かれているのですね。「おうちで死にたい」は、訪問看護師の花と先輩の馬渕さんが担当されるケースを丁寧に描くことによって、自宅での医療、治療とお金、看取り、病人を介護する家族の問題を描き出します。それぞれがとても勉強になる話ばかり。人が亡くなる話なので明るい気持ちにはなれないけれど、心にじんわりと染みてくるような漫画です。
by さぎゆき-
7
-
-
5.0
慣れ親しんだ家で最期を迎えたいという気持ちを、最近は本当に理解できるようになりました。そんな年齢になってきたのでしょうね。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
リアルなお話だなぁと思いました。
自宅で家族に見守られながら亡くなる。
という事は幸せな事かもしれません。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
大事なこと
これから向き合っていかなければいけない年齢になったなぁとつくづく思いました。家で介護する場合は訪問看護という選択もあるのだなと勉強になる作品でした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おうちで死にたい自然に穏やかな最後の日々
在宅で最後を迎えさせるにあたり是非とも読んでもらいたい。医療職の方はもちろん素人の方でも、最愛の人の最後を自宅で見取りをちょっとでも考えているなら是非とも読んで欲しいです。
by ばっぱちゃん-
1
-
-
3.0
とてもとても考えさせる内容だと思います。私だったら、どうするだろう。そう考えながら読んでいます。読んでみて下さい
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
泣ける!
人生の最後は色んな形があるんだなぁ。。と考えさせられる漫画です。
自分もこの先、誰かの死に関わることが絶対になるし、参考になります。by 匿名希望-
0
-