みんなのレビューと感想「不浄を拭うひと」(ネタバレ非表示)(104ページ目)
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:13話まで 毎日無料:2025/12/14 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 84話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
ゴミ屋敷の住人
実際にゴミ屋敷を見たことがあるが、年寄りで認知症とかの人が多い様だ。
うっかりゴミに埋もれて出られなくなったら誰にも知られずに亡くなってしまうのだろうと思うと怖い。
とりあえずは生きているかの確認はした方が良いのだろう。by ユ--
0
-
-
5.0
特殊清掃のこと知る貴重なマンガで、とても興味深く読ませて頂いています!沖田さんの絵はとても個性的で(笑)、決して綺麗な絵ではないですが内容が素晴らしいので楽しく読めます。
by YSL-
0
-
-
5.0
主人公がいい人で救われる
特殊清掃をしている人のお話です。
実際に色々大変なことがある中でも
主人公は体質的に霊を寄せてしまうようで
そんな話も出てきます。
文字で読むより漫画だと
オーと思うシーンもあります。by モリリンゴ-
0
-
-
4.0
はじめは強烈な内容と思いましたが、読み進めるうちに色々な人、それぞれの人生、死に方があると勉強になりました。大変な仕事を、亡くなった方に思いをはせながら淡々とこなされているところが素晴らしいと思いました
by りなよ-
0
-
-
5.0
高齢化により資格も取りたい分野だったので面白く読めました。作者さんも大好きです。おすすめにすぐ出るのでハマってます。
by ちょれぼ-
0
-
-
4.0
沖田さん作品の中で一番好きかも
難しいテーマを分かりやすく描いてくださってて、とても読みやすいです。
一般的に知られてない職業ですが、漫画を読んでて実際もっと凄く大変なんだろうなって想像してます。大変なんだろうけど沖田さんが描くと不思議と脳にするんって入るんですよねw
今無料で読んでますが有料になっても課金して読みます。by きじはち-
0
-
-
4.0
人が嫌がる仕事と言うのはその分稼げるのだとは思う。誰かがやらなきゃいけない事を出来るのは凄いな、の一言に尽きる。メンタルが持たなさそう。その位の覚悟がないと出来ない仕事ですね。頭が下がります。それと同時に現代における未婚率や少子化などの問題も繋がっていくと思う。孤独死と言うのは家族の存在が大切なのではないだろうかと考えさせられる。もちろん家族がいるから必ずしも幸せとは限らないのは理解しているけど、コミュニケーションがとれる存在が身近にいるのといないのとでは全然違うのかなと個人的には思います。
by たいこのたつじん-
1
-
-
5.0
特殊清掃…
この仕事に携わる人の思いや、現場の状況、関わる家族やご近所たちの心情。
いろいろ考えさせられた話がたくさんあります。by 美ひろ-
0
-
-
4.0
学ぶ姿が素晴らしい
誰もやりたがらない仕事なのに、そこから学ぶ姿勢が本当に素晴らしいと思える漫画です。
誰しもがどんな最期を迎えるか分からない世の中で、万が一こうなってもこんな人に支えてもらいたいと思います。-
0
-
-
5.0
毎回すごい
亡くなられた方だけでなく、周囲への配慮もちゃんとされているだけでなく、作業も念入りにされていて、毎回読ませていただきながらすごい仕事だなと思います。次の配信を楽しみにしています。
by Mie-Mie-
0
-
