先生、あたし誰にも言いません【電子単行本】
- 完結
 
    - ページ
あらすじ
“特別いいこと”が一つもない人生を送ってきた女子高教師・清野正広。彼の平穏な日常は、ある女生徒のせいで大きく変わりはじめる…。教師と生徒。この恋は純愛か、犯罪か。大人と子供の恋愛の境界線を描く、禁断のラブストーリー。
入荷お知らせ設定
?機能について入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。
ユーザーレビュー
- 
          5.0 綺麗ごとや優しい嘘より響くもの女子高生と教師の不道徳な関係を描いた漫画だと思って読むと、度肝を抜かれます。 
 そんな単純なテーマじゃない。
 
 身近な人から性的虐待を受け、「自分さえ見ないふりをすればいい」と自分の目と耳をふさぎ、ふさぎながらも普通になりたくて、担任教師キヨに歪な形で助けを求める愛美。
 夫婦関係の歪みを見ないふりをする両親に「自分を大切にしろ」「愛する人ができるまでそういうことをするな」と抑圧され続け、綺麗ごとじゃない本当の愛を探すためにキヨに迫った理央。
 この二人の教え子に、情けない嘘をつくのが下手なキヨだからこそ出した答え。
 愛美はそのキヨの姿に、「綺麗ごとじゃないからこそ」結果的に救われた。
 理央には満足のいくものではなかった。
 三人とも、その意味を今でもずっと探している。
 二人の少女とキヨが、いつかその本当の意味を知る日が来ればいいと願わずにいられない。by zebra- 
                  
    
         6 6
 
- 
                  
    
        
- 
          4.0 24話まで読みましたいつから何がきっかけで始まったのかわからないけど、実の父から性的虐待を受けている女子高生の愛美。 
 どこにでもいそうな、人をちゃんと好きになって恋愛できてたのかわからない高校教師のキヨ。
 二人を取り巻く人達。
 みんなキャラがちゃんと確立していて、どの視点からでも感情移入して読めるんじゃないかと思えます。
 愛美がどうしてそういう環境になってしまったのか、母に気を使ってバレないようにすごしてきたり、いびつな形でキヨにSOSを出したのだと思うと悲しくなります。
 キヨも自分に甘く、自分で自分の首を絞める方にズルズルいきますが、愛美に少しときめいてから何かが変わりそうだと期待。
 ダメダメ教師キヨだけど、愛美を救ってくれるかも…と思って続き待ってます。
 まだ途中なので☆4です。by 匿メイ子- 
                  
    
         3 3
 
- 
                  
    
        
- 
          5.0 おもしろいです!序盤は、ダメな大人代表みたいなチャラい教師の 
 浮ついた話なのかと思いきや、そうではなかった。
 
 親も教師も、みんな人間
 弱くて脆くて、間違う生き物
 だけど、そんなの誰にも見せられないんだよね
 だから嘘をついて、見て見ぬフリをして生きる
 その選択が、更に自分の首を絞める事になるのに。
 
 清野のした事は、確かに間違いだったけど
 結果一人の女の子を救ったと思う。
 まぁ、だからって父親の罪は一生消えないけれど
 行動を起こさなければ、罪すら明るみに出なかったわけで
 そういう意味では、踏み出す事ができて良かったんだと思う。
 
 なかなか重めのストーリーだし、ラストも晴れやかではないけれど
 そういう、わだかまりみたいなモノを抱きながらも
 この先、生きていかなきゃならない感じが綺麗事じゃなく、良かった。by えのころぐさ- 
                  
    
         1 1
 
- 
                  
    
        
- 
          5.0 最後まで読んで欲しい無料分だけ読んで、購入に迷ったけどレビューを見て購入。最初の話とは全く別の話になってきて一気に読めた。みんな心のどこかで知られたくない事って持っていてそれぞれがいろんな悩みをもってる。だけど大切な人や周りの人が本当に辛い気持ちを誰かに話したいけど話せない時、どうやったら吐き出してあげれるのか本当に難しいなと感じた。普通の暮らしの中に異常な事ってあるんだろうな。でも、話せなくても野田ちゃんみたいな子がいたら救われるだろうな。 by 匿名希望- 
                  
    
         1 1
 
- 
                  
    
        
- 
          4.0 意外と評価低いな(現時点で3.3)と思いましたが、低評価の方は無料版の部分が倫理観に合わず断念された感じが多いみたいですね。 
 鳥飼茜さんの作品とか好きな方は好きだと思います。
 愛とはなにかという哲学的なテーマで、主要登場人物ひとりひとりが何かに目をつぶって生きてきたようで、主人公の女子校教師の不器用な生き方がそれぞれに良いように作用して話が進んで行きます。
 確かに最初はえぇ…となる展開ですが、最後まで読んだらまた評価が変わる人も多いと思います。by もじゃー- 
                  
    
         2 2
 
- 
                  
    
        
作家藤緒あいの作品
 
        Loading
レーベルマンガクロスの作品
 
        Loading
出版社秋田書店の作品
 
        Loading
みんなが読んでるおすすめコミック
最近チェックした作品
? 
    Loading
 
 
     
   
   
  