ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~
- タップ
- スクロール
あらすじ
娘が自閉症かもしれないとわかった時、幸せいっぱいだったはずの家族の形が歪み始めた。「他の子より少し成長が遅いだけ」。そう思っていたのに、思い描いていた未来も、家族も壊れて…。小さな命とともに生きる家族の物語。
入荷お知らせ設定
?機能について入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。
ユーザーレビュー
-
涙なしでは。。
私も知的ありの自閉症児を育ててます。
読んでいて昔を思い出しました。
自閉症などのマンガは結構読みますがむーちゃんが1番うちの子とタイプが似ていて、読めば読むほどあの時の自分の気持ちと重なりました。
涙なしでは読めませんでした。
私ももうイヤだって何度も子育て投げ出したくなるけど子供の笑顔は天使ですよね。
強くなるしかないんだ。ホントその通りです。
強くならなきゃなにも出来なくなってしまうんです!
ならざる終えないんです。
それでも心折れる日はまだまだあります。
子供と会話したい。コミュニケーションをとりたい。切なる願いです。
これからのストーリーも気になります。楽しみにしてます。by 匿名希望- 241
-
5.0
胸が苦しいです
自閉症ではありませんがうちの子も療育で1歳からお世話になってます。小学2年生になりました。
ドクターからのストレートな言葉に頭が真っ白になったお母さんの気持ち、凄く分かります。私も当時そうでしたから。 信じたくないけど受け入れるしかない。でも作中の旦那さんはきちんと受け入れてくれて協力してくれてる。周りのサポートも徐々に出てきて羨ましいです。 何か色々当時の自分と照らし合わせて見てしまって、感情移入しすぎて一気に読み、今も涙が止まりません。今後の展開が楽しみです。
強くなれ私
って ところ。本当に分かります。何か自分に全部響いてきます。by てあしくち- 214
-
3.0
涙なしには読めない
20歳をすぎた重度障害者の母です。
何十回何百回何千回と声をかけても言葉を発してくれることはない我が子。なぜ我が子なのだろうと毎日泣いていた日々がつい最近のことのように思いだされて号泣でした。
ただ買い物中に店内を走り回らせ、品物をダメにするのは障害児だから…では済まされないと思います。ああいう状況になることはわかりきっているのだから、宅配を利用したり、子どもをみてもらってる間に買い物したり、多めにストックして急な買い物がないようにしないと…
障害児=言ってもわからない=何をしてもいい。ではないと思います。by kero-kero- 137
-
5.0
夫にも読んでもらいました。
2歳児の母親です。
1歳半検診で、あれ?という項目が多く親子教室へ。
うちの地区の親子教室も、半年くらい空きが出るまで待って、常に満杯状態。
折角いれてもらった枠だからときっちり通っていましたが、コロナで長期お休みとなり、不安になって医師の診断を仰ぎました。
自閉症スペクトラムとのことでした。
親子教室に通える期間は3ヶ月。
その後、併設されている療育教室と、NPO法人の運営する療育教室2つに通っています。
ムーちゃんや、ムーちゃんのお母さんと同じく、毎回汗水流して追いかけ回して大変な日々、、
ですが、通っているうちに、今日は座って話を聞けた、今日は私が手を引かなくても一人で椅子を取りに行けた、近くで泣いている子がいても自分の遊びに集中していた、、
と、出来ることが少しずつ少しずつ増えてきました。
出来る事が増えると、また問題も増えて。
本当にムーちゃんの通りです。喜んでは打ち砕かれ、対処方法を考え実践して慣れさせる、また喜んでは打ち砕かれ…の繰り返し。
夫にもこの漫画を読んでもらいました。
親子教室も療育教室も、何度か会社を休んで参加してくれています。
来年からはさぁ、幼稚園。
ムーちゃんのように健常のお友達の所へ通わせてもらうか、療育で過ごすか…本当に悩みは尽きません。
迷惑をかけたり、白い目で見られたら。
ムーちゃんの療育教室の他のお母さんのように、幼稚園に一旦入園して辞めることになるなら。。
だけど、まだ産まれてたった3年の子供たち。
親が頭を下げる覚悟がなくてどうする?と自問自答の日々です。
ムーちゃんが幼稚園で他のお友達を傷つけ、パパとママが謝りに行くシーンは、とても印象深いです。
そう、何があったって私はこの子の親なんだ。謝って、頭を下げて、それが当然。
保育士の友人は、2歳で療育に通えるのだからきっと良くなる。
分からずに大きくなって、幼稚園で、小学校で、発達障害の疑いを指摘されて親も本人も受け入れられず、大丈夫!うちは出来る!と無理して悪化する子供たちを何人見てきたことかと教えてくれました。
(その友人の息子さんも小学校で発達障害を指摘され放課後デイに通われています)
毎日勉強することばかりです。
子供を産まなければ知らなかった世界。
親としての覚悟を思い知らされる日々ですが、目の前にいる息子の笑顔、それこそが全てなんです。by 匿名希望- 87
-
5.0
色んな方に読んでほしい
自閉症だけでなく、障がいを持つ子の育児をしてる方なら痛い程共感出来る内容です。私もその1人です。外からの見た目だけじゃ分からない「健常者に知ってほしい事」が細かく描かれています。
ムーちゃんが最初に通う学園のモデルとなった療育園に、私も息子と現在通っていますが、先生方や同じ園のママ達と沢山支え合いながら 1人じゃないという心強さも漫画できちんと表現されていて 良い意味で 造られた話ではなくリアルな世界がそこにあります。
少々ネタバレになりますが、ムーちゃんがスーパーのお客様に迷惑をかけてしまうシーンがあります。
街中で多く見かけるようになったヘルプマークはこういった自閉症の子を持つママが、このシーンの時の様な子供の突破行動・わざと子供を放置してるわけじゃない事や 泣き叫んでても声をかけちゃ行けない時があることを知ってもらいたいからです。
1人でも多くの方に自閉症をご理解頂けるきっかけになる素晴らしい作品だと思います。by 匿名希望- 63
同じ作家の作品
Loading
関連する作品
Loading
5.0