みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(96ページ目)
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 101話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
考えさせられる
障害児施設で働いていますが考えさせられてしまいます。お子さんは天真爛漫に生きていますがそれぞれのご家庭には他人にはわからない葛藤も有るのだろうと。お子さんたちもやがて成長して一人の大人として生きていくわけですから、まわりはあたたかい目で見守ってあげて下さい
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
私も自閉症の男児を持つ母です。
毎回泣きながら読ませていただいてます。
こころに刺さることが多く、自分も強くありたいと思う作品でした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
自閉症について、まだ知らない事ばかりです。だから育てる親も、子も、周りも戸惑って傷ついてしまうことも多いだろうと、推測しながら読んでます。こういうマンガを読んで少しでも理解して生きやすかなるといいです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うちの子も。
落ち着きがなく、回りに驚かれたり、一人育児にどうしてよいのか悩みもして。
この作品よんで胸がいたくなりました。
だけど、子供は日々成長していて。
笑顔をくれます。読めて良かった作品でした!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
一気読みしました
自閉症やそれに伴なう強度行動障害を持つ方々の施設で働いていました。
成人対象の施設だったので生まれてからここに来るまでの家での様子は資料などでわかりますが、親子さんの気持ちなどは、とても勉強になりました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
いま一歳の娘の育児中です。もしかしたら?と思う事もあります。そのもしかしたらに理解する為なんて軽い気持ちで読み始めましたが、あらゆる人に読んで少しでも理解してもらいたい内容だなと思いました。
by にゃんぺい3-
0
-
-
3.0
こういう現実もあるんだと勉強になりました。障害を乗り越えていくストーリーは読み応えがあり、大変良かったです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
イラストタッチが可愛くて、ほんわかした雰囲気の漫画です。旦那さんが最初障害をなかなか受け入れられないけど、案外早めに受け入れらなぁって思いました。
by まるくま50-
0
-
-
4.0
母は強い
子どもいないアラフォーですが、もし自分に何らかの障害や精神遅延のコが産まれたとして、それでも最後まで無条件に愛せるのか。その子の幸せのために生涯逃げずにどこまで努力できるのか。正直自信はないですね。コに問題が見つかった場合、誰よりも努力と忍耐を強いられるのは、いつだって母親です。この漫画のお母さんは本当に強いです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
最近子供が生まれて、それの影響か、このような作品をいくつか読むようになりました。
もし、うちの子もムーちゃんのような感じだったらどうしようって妊娠中に考えたこともあり、とても興味深い内容になってます。
勉強にもなりました!by 匿名希望-
0
-
