みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(89ページ目)
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 101話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
とっても、勉強になりました。親にも子にも大変さはあり、愛情もあり、ハラハラしたりホッコリしたり忙しいけどとにかく良い作品でした
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
お母さんの気持ちに寄り添うことができます。何故自分だけがこんな目にと思いながらも逃れることができず、まわりの理解もない辛さ。お父さんの理解が得られてお仲間も見つけることができて前向きになれて良かったですね。
by なかよしっちゃん-
0
-
-
2.0
自閉症だけど
発達障害の一つである自閉症は同世代よりも成長が遅いかも。ただ出来ないとあうわけではないのでその成長をゆっくりと見守ることが大切。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
いろいろかんがえさせられる内容ですね。おなじようなかぞくのみなさんのはげみになれるといいなと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
泣きました!同じくらいの子どもがいて、母として毎日子育てに奮闘しているので、感情移入がハンパなかったです!これからどうなるかたのしみです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
むーちゃん可愛すぎ。大好き❣️お母さんも優しいので、むーちゃん幸せだね。読んでいてほのぼのしてきました。
by いくよばば-
0
-
-
5.0
たくさん考えさせられます
小学校教諭という職業柄、様々な子どもたちと出会い、日々過ごしていますが、ひとつ言えることは、『タイプの似ている子』はいても、対応が同じ子はいないということです。
こういう時のこの子とあの子は似てるけど、こういう時は違う。
この伝え方をすればこの時この子には通じるけど、隣にいるこの子には別のアプローチが必要。
同じように、親御さんも千差万別。でも、また一つ言えることは、悩みのない親御さんはいないということ。
たくさん考えさせられる、お話です。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
応援しています
多分なんの知識もないまま自閉症のお子さんに会ったらビックリしてしまうなぁ、と正直思いました。でも、この漫画で少し知識を得ることができたと思っています。漫画としては、絵もキレイだし、なによりムーちゃんがすごく可愛い!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
自閉症
自閉症にはたくさんのタイプがある。
これが自閉症!っていうのが無いからむーちゃんの特性がすべてではない。抱えている困難は人それぞれ。
少しでも多くの人にわかってもらえますように。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられる内容。
障害がある家族がどのように子育てしてるか、どのような気持ちになるか。
読んでたら、苦しくなったり温かい気持ちになったり。
続きをどんどん読んじゃいます。by 匿名希望-
0
-
