みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(88ページ目)

ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~ UP
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 2,607件
評価5 47% 1,220
評価4 34% 880
評価3 16% 407
評価2 2% 62
評価1 1% 38
871 - 880件目/全1,220件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    とてもわかりやすい

    主人公の心情もわかりやすく書かれていて、障碍児子育ての事も客観的に描かれていて、とても参考になります。この手のものは偏りがどうしてもあるものですが、
    この作品はとてもよく描かれていると思います。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    内容が感動しました

    ネタバレ レビューを表示する

    夫婦にとって、子供ができたことは嬉しくて、産まれても大切に育ててもおもいでもたくさん作ってだったのに、まさか自分の子供が障害と診断され、そこから夫婦壁を越えて助け合っていく姿は理想だとおもいました!

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    自分はまだ子供がいないけど、もし自分の子供ができて自閉症だったらと考えさせられました。読んでいると辛くなってきますが、前向きなところもあるので、理解を持つためにも続きを読んでみようと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    2児の母です。
    周りの子達と成長をくらべてしまったり、違う行動を心配したり…。
    自分の行動を振り返りながら読み、胸が締めつけられました。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    自分の子どもに今のところは障がいはありませんが、そうかもしれないと思ったことはたくさんあります。なのでこのお母さんが不安になったり悲しんでいる姿はとても人ごとではなく心に刺さりました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    身近にはない話しなので勉強になります。
    育てている目線で正直に描かれている作品なんだろと感じました
    成長が少し遅かったより、標準より劣っているところがあっても、何かにはずば抜けた才能があったり
    人の個性は様々です、標準の人が多いから標準が基準な世の中になってしまっているだけで(そうしたほうが楽だから)
    本来、多かれ少なかれ人それぞれなはず、どんな人も優れたところを伸ばして生きていける世の中であればいいのにな
    大人になって、余計思います
    社会は四角四面な形に人を、はめ込むのが、本当に好きです、生きづらい世の中です。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    読むべき

    障害のこと、育児のこと、親の葛藤、このマンガを読んで少しでも多くの人に知ってもらいたいと思いました。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    現在妊娠中の1児のママですが、読んでて涙が出てきます。まだ先の長い育児の最中、2人目がもし自閉症だったら?何か生まれつき障害があったら?色々考えさせられる作品だと思う。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    色々と考えさせられる…

    ネタバレ レビューを表示する

    夫が発達障害のある方の生活を助ける仕事をしており、この漫画に興味を持ちました。
    私自身も2歳の子を持つ母です。

    私は少しの発達の遅れすら気になって焦ってしまうのに…子供が成長すればするほど痛感する周りの子との違いに、正面から向き合い強くあり続けようとする主人公に涙が出ました。
    旦那さんも途中から協力的になって良かった。
    きっとまだまだ大変なことは他にも沢山あるんだろうけれど、少しだけ自閉症のお子さんを持つお母様たちの気持ちや考え方を知ることができてとても考えさせられました。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    辛い

    主人公は周りに恵まれている
    ただ私も同じ立場なら同じようにできる
    自信がない
    子どもがいるから心配したり
    苦しい気持ち痛いぐらい
    わかります

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー