みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(73ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
泣けます
発達障害と診断されるまでの葛藤がよく描かれています。
どこまでが障害でどこからが性格なのか…等、線引きが出来ないあたり、受け入れるのは簡単ではありません。
当たり前のことが当たり前にできるって、本当は凄いことなんだと思わせてくれる作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
全ての親御さんに読んで欲しい
我が子は今4歳。毎日元気に幼稚園に通っています。健常者ですが日々思い通りにならない育児にストレスを感じる時もありますが、この作品を読むと頭が下がります。親として未熟な事を痛感します。無事に生まれてきてくれた事にもっともっと感謝しないといけないと気づかされます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
気になってました
よく話題になる漫画なのでずっと気になっており、こちらで読めて良かったです。
我が子2人自閉症なので、当時を振り返ったり、共感できるので、最後まで読みたいです。
自閉症も色んなタイプのお子さんがいるので、世間にもっと認知されればな、と思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
感動しました
無料版を読んでいたらついつい止まらなくなってしまい読破してしまいました。
とっても感動的なストーリーでした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
親の気持ち
子育って理想通りになるとは限らない。思っていなかったような事が起きるって今は身に染みて感じています。
生きていてくれればいいって、受け入れるまでには色んな葛藤があります。
共感できる部分は多い漫画です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
障がいを持った子どもの親の大変さ、喜びなど、ハラハラドキドキしながら楽しめます!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
女性の自閉症の方は重い方か、知的障害がない高機能自閉症の方かはっきり分かれている印象が強いです。だからこそ理解が得られず親子で苦しい思いをされている方がたくさんいらっしゃいます。こうした漫画が自閉症の啓発に積極的に表立っていくことを願います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
広告から来ました。
自閉症についてはなんとなく知っていましたが、いろいろと勉強になりました。
母の気持ち、周りの温度差等考えたこともなかったです。
なかなか親の言うことを聞かない子供を見かけては、今までは「親のしつけがなってないな~」なんて思ってたのですが、そうじゃないんですよね。自分自身が恥ずかしくなりました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
勉強になります!
自閉症の子を育てる親の気持ちを理解でかます。とても勉強になりました。
沢山悩んで周りとみんなで育てていく。
育児で悩んでいる人も考え方が変わりますよ!by むみんママ-
0
-
-
5.0
ムーちゃんがかわいい。自閉症じゃなくても子育てに悩みは尽きない。そんな心を少しゆるく軽くしてくれる素敵な漫画。
by 匿名希望-
0
-