みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(64ページ目)

ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~ UP
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 2,606件
評価5 47% 1,220
評価4 34% 879
評価3 16% 407
評価2 2% 62
評価1 1% 38
631 - 640件目/全879件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    考えさせられる作品ですね。
    うちは子供が2人いて上の子が特に感受性がとても強く、小学中学年になった今も我慢できないと家でだけですが、大声で泣き叫んだりします。自分の中では発達障害グレーだろうなと思っています。
    落ち着いて話そうと思っても中々伝わらない、聞いてくれないで困っていますが療育施設なるものが近場にあるなら探してみようか、まずは何をしたら良いかなど聞いてみたいと思います。
    むーちゃんママ頑張れ!

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    途中までだけど

    まだ途中までしか読んでないけど、むーちゃんとのこれからが凄く気になる漫画だと思いました。月が変わり次第続きを読みたいです。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    自閉症

    うーん、自閉症の子...まだ子供がいないので、色々考えさせられる内容でした。もし自分が親だったら、悩むよね。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    周りの子と比べちゃうのわかるな

    ネタバレ レビューを表示する

    健診に行くと周りの子が何でもできるように見えるんですよね。

    夫の態度が悪いのもわかる。妻の苛立ちもわかる。どうにかしたい、現実を見るのが怖い、でもどうにもならなくて歯がゆくて辛い。自分より大切な人間なのにどうしてあげる事もできない辛さが伝わってきます。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    じつは身近なこと

    広告をからきたのですが、子を持つ親として、読んでみたくなりました。実はとても身近にあることなんだろうなと思います。今はそういう情報も多いので、本当に親なら誰でも気にかけると思う。切なくなります。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    よいです。

    絵が可愛いいです。保健師さんから療育の施設を紹介してもらったり、リアルな内容で、続きがたのしみです。むっちゃんがこれからどのように成長していくのか、読んでいきたいです。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    子育てって大変です。自分の子がこうだったら色々考えるなーと思いながら読みましたが、旦那さんの考えがちょっとよく理解できないので、そこで読むのをやめてしまいました。
    子どもの個性を考えるにはいい作品だと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    まさに、1歳半検診が近い子どもがいるこら、感情移入して読んでしまいました。
    だれにでも、どこにでも、産まれる可能性のある子。
    大事に育ててあげたいと思っても、心が折れてしまう時があるかもしれない。
    しあわせな結末を望める社会になってほしい。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    自閉症にきちんと向き合う母親に好感がもてます。父親も自閉症のことをもう少し学んで、子どもと向き合うことで改善されると思います。今後の展開が楽しみです。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    涙が出ます

    我が家にも娘がおり、発達がマイペースなため、この主人公の気持ちが痛いほどわかります。頑張ってほしい…と心から思います。
    重いテーマを丁寧に描いてあり、作者に好感が持てました。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー