みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(61ページ目)

ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:6話まで  毎日無料:2025/07/19 11:59 まで

作家
配信話数
90話まで配信中(50~60pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 2,495件
評価5 46% 1,159
評価4 34% 845
評価3 16% 393
評価2 2% 61
評価1 1% 37
601 - 610件目/全1,159件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    いろいろかんがえさせられる内容ですね。おなじようなかぞくのみなさんのはげみになれるといいなと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    泣きました!同じくらいの子どもがいて、母として毎日子育てに奮闘しているので、感情移入がハンパなかったです!これからどうなるかたのしみです。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    たくさん考えさせられます

    小学校教諭という職業柄、様々な子どもたちと出会い、日々過ごしていますが、ひとつ言えることは、『タイプの似ている子』はいても、対応が同じ子はいないということです。
    こういう時のこの子とあの子は似てるけど、こういう時は違う。
    この伝え方をすればこの時この子には通じるけど、隣にいるこの子には別のアプローチが必要。
    同じように、親御さんも千差万別。でも、また一つ言えることは、悩みのない親御さんはいないということ。
    たくさん考えさせられる、お話です。

    by 匿名希望
    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    泣けました。

    ネタバレ レビューを表示する

    いつも一生懸命な母親に素敵だなと思い、読ませて頂いています。はじめは無関心だった父も途中から変わっていったので読んでいてホッとした気持ちになりました。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    まだ全話読んでいませんが

    ネタバレ レビューを表示する

    妊娠前ってこういう希望もってたかな?あれを習わせたいとか、スポーツさせたいとか、、、
    主人公が海に入るシーン、もう辛くて一瞬見れなかった。。当事者はそれだけ思い詰めるんだろうな。
    私もこの漫画を通じて色々知識を増やしたい。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    育児に悩むお母さんの心情に共感。

    子どもの自閉症診断にショックを受け、悩んだり後悔したり、試行錯誤しながらも必死に子どもと向き合って育児をしていくお母さんの姿に感動しました。

    おばあちゃんも、お母さんは時々イラッとしているけど、知ろうという姿勢が柔軟だと思います。

    うちは子どもが幼稚園の先生から、発達を疑われた時、実母は 「絶対に違うから検査を受けさせるな」 と強硬に反対し、夫は幼稚園の先生をけなす一方で、話になりませんでした。

    「自閉症はなるべく早めに対処することが大事だから、疑いがある時に、保護者の反応を恐れずにきちんと伝えてくれる先生は有難いんだよ。先生に嫌われてるとか、そういう話ではないから!」

    と、どんなに説明しても全然わかってもらえず、否定する一方。言うだけ、労力の無駄でした。

    結局は真剣に悩むのも調べるのも相談するのも検査受けに行くのも全部、ひとりでやらなきゃいけなかった……
    少し前まで夫はまだ、その時の先生の悪口を言ってました。ほんと疲れる。


    問題行動の主な部分は、弟が生まれたことでの精神不安定が原因でしたが、どちらにしろ先生が伝えてくれなければ、わからないままでした。先生には感謝しています。

    そして、もし発達と診断された場合に、待っていたはずのショックと苦労…… この漫画を読んで、身につまされました。

    実は当時、仲良くしていた発達の子のお母さんに、「うちの子危ないかも」 と洩らしてしまって、それ以来、なんとなく疎遠なんです。
    心配で余裕がなかったにしても、当の障がいで苦労されてる方に向かって 「危ない」 なんていう表現はするべきじゃなかった。
    発達の子といっても、読み書きや計算などはうちの子よりもできるくらいで、行動も特におかしいようには見られなかったので、甘く考えてしまっていたんですね。
    それも、お母さんの大変な努力があってこそ、だったのでしょうに。
    後悔しています。

    この漫画をその頃に読んでたら、少しは配慮できたのかな。もっと早くに読んでおけば良かったです。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ママの気持ちが痛いほど伝わる

    ネタバレ レビューを表示する

    ADHDの子と接する仕事しているので、
    お母さんの親としての気持ちをこの漫画からよく伝わりました。
    人と違うことが悪と思ってしまう人間、
    その中で生きぬいていくことは大変だろうけど、
    頑張ってほしいと思いました

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    自閉症の娘を育てています。もう大きいけれど、懐かしく思い出しながら読んでいます。絵がきれいだし、話も現実的でとてもいいと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    えーなんかつらい

    こういう漫画も必要なんだろうけど読むのがつらい
    つらくて続きが買えないです
    でも漫画のような悩みを抱えている人がたくさんいるんですよね

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    もし、孫だったら…。

    今年、3歳になる孫がなかなか言葉がでず自閉症かも。と、思いました。このマンガを読んで自閉症ではないと思いました。自分にここまで出来るだろうか?もし孫が自閉症だったら手助け出来るだろうか?考えます。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー