みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★3だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:3.000 3.0

    かわいい🎀

    とっても癒されます😽表情がかわいいよ~🤣昔、憧れて想像したな~♪ドキドキ💓キュンキュン🥰想像させてくれる作品です。はまります。✨

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    すごくわかります・・・。自閉症ではないですが、発達障害です。他人と比べてもどうしようもないですが、成長するにつれて、差が大きく離れていくことが今とてもしんどい。でも
    こちらをよみながら、少しおちつきました

    by 音こ
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    最初は

    ネタバレ レビューを表示する

    最初は障害持ちの子どものはなしかー。うちには関係ないかなと思ってたのですが子どもに向き合おうとしない父親など…色々面白いです。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    自閉症

    私の妹も自閉症ですが、むーちゃんほど酷くはありません。自閉症は見た目は普通の子と同じなので中々障がいがある子だとは思われず、小学生の頃は普通の妹じゃないのが恥ずかしくて妹の事が嫌いでした。子供の時の自分にこの漫画を読んで貰いたいくらいです。

    by 4662
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    子育てしてたら、感じること。よそのこと比べること。それが良くも悪くも気持ちに左右されたり、それが個性と思えるのか、難しい。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    なんだか

    だいぶ前に試し読みしました。絵が綺麗で読みやすかっと思います。ポイントがもう少しやすいといいなーと思います。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    考えてしまいました。

    わたしは独身で子供もいないので子育ての大変さは分かりませんが、それ以上に障害を持つ親と子、家族の苦悩や苦しみは想像を絶するものなのだとしみじみ感じながら読みました。
    肉体的な障害と違って、内面的な障害は傍目には理解もされにくく理不尽な目に遭うことも多いのだろうなと、このストーリーで描かれていることは決して大袈裟ではなく、きっと現実。
    行政が手厚くサポートしたとしても、取り巻く環境の理解と支援を得るのは並大抵の努力ではないんでしょうね。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    胸が痛くなるお話ですが、自閉症のお子さんのご両親にとってのリアルなのでしょうか。我が子も発達障害グレーなので、辛くなりながらも読み進めて理解を深めました。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    しめつけられる

    ネタバレ レビューを表示する

    子どものことを思う親の気持ちは少しわかるので、お父さんが頑張ってる姿とか、すれ違いかけたけど、家族が近づけたところとか、良かったなぁと思う。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    難しい

    『とにかく 健康に生まれてくれたら』と願い出産し、障害があると 『普通じゃない』と悩む、、、何を軸として生きるのか 覚悟なく親になってはならない

    by Tatara
    • 0
全ての内容:★★★☆☆ 41 - 50件目/全383件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー