みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(49ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
1話読んですごく引き込まれて読み始めました。同じ世代の子どもがいるのでこのお母さんの気持ちがすごくわかる。お母さんの心の葛藤に涙が出ます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
胸が苦しい
同じ思いをしました。病名は違いますが…今は 立派な社会人に成長しています。情報収集の為にも良いかもしれないです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
自閉症の子は意外と多いと聞くので、色々知るきっかけにもなります。
多分リアルに描いてると思うので
色々と参考、勉強になります。by ささの母-
0
-
-
4.0
子育て中の母として、本当に考えさせられる内容でした。
自分に置き換えて考えたとき、自閉症と診断されるだけで辛く、現実を受けとめられないのに、旦那さんに気持ちを共有してもらえないと気持ちの持っていきようがなく、本当に辛いと心が痛みました。
男性は女性より現実を受け止めるのに時間がかかるようですが、何より1番頑張っている奥さんを労って協力してあげて欲しいと切に願います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
やるせない気持ちに…
自閉症児を育てる事…想像を絶する苦労が伝わってきました。作品の内容では、前向きに育てる両親の意思の強さに感動しますが、現実はもっと過酷で、綺麗事で済まない事ばかりだと思うと、ほんとにやるせない気持ちになります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
引き込まれます
まだ無料の10話までしか読んでませんが、すごく続きが気になり、読む手が止まりません。まず自分(主人公)が子供が障害がある事を受け止めていかなければいけないという葛藤や絶望感など痛いくらいに描かれていてすごくリアルです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
むーちゃんが可愛くて可愛くて毎日無料分が解禁されるのが楽しみすぎますっ。普通に無料分が終わった後は一気に読み漁ろうと思ってます
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読みやすい
絵は可愛くて読みやすいです。
自閉症って聞いたことあっても、実際どんなものか分からなかったので、主人公と一緒に学べて良かったです!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
お母さんの不安に共感
うちの子も小さい時、できないことが多く、「もしかして発達障害ではないか?」と不安になり療育センターや小児発達外来をはしごしたことを思い出しました。結局、「様子をみましょう」と言われ続け、その間ずっと不安だったのを思い出します。特に母親は不安なんですよね。
障害のある子供さん本人だけでなく、それを支える家族特にお母さんの思いを理解できる物語だと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子育て大変
読み始めたばかりだけど、考えさせられながら大事に読んでます。
第三者として時に接するときは個性だとか偉そうに言ってしまう人いるけど、家族は大変だと思うから。
社会福祉施設のイベントにボランティア参加したり、趣味で続けている吹奏楽のバンドで生演奏をしない行ったり、私にできること続けていきたい。
そして、子育てしてるご両親が息抜きできるように、手助けできる時は近所のおばさんとして一緒に子育てに参加したい!させてもらいたい!by 匿名希望-
3
-