みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(35ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
しんどい
うちも発達障害の子供がいるので読んでるとしんどいですねー。
子供は難しいですよね。
親は沢山悩むし。
でも子供の可愛さはそのままお話に出てきてるので思い出したりしてほっこりします。
自閉症の子がいる人は共感できる所も多そうですby 匿名希望-
0
-
-
3.0
自分にまだ子どもがいないから、自分に置き換えて考えてしまう。そうなったら、自分はどうするだろうとか、子どもの将来を考えてしまう。こういう漫画を元に、今よりもよい暮らしが出来るように、考えられるひとつになればいい。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ちょっと綺麗すぎる気もしますが
周りの人に恵まれ、主人公も真っ直ぐな愛情を持っていて
色々と恵まれ過ぎではとも思いますが
同じ状況で頑張っているお母さん達にがんばれ!っと思える内容でした
自分の子供、身内が必ずしも健常者で生まれるわけでも
たとえそうであっても後天的に身体、精神面で何かをかかえていかないと行けなるなる可能性はゼロではないのですから
もっと理解されて欲しいとは思いますby 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料立ち読みしました。
自閉症の子供は周りにたくさんいるけど、自分の子供がそうじゃないからあまり家族の気持ちは分かりませんでした。
この作品を読むと少しは分かるかなと思い、興味があります。
続けて購入したいと思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
子育て世代
発達には個人差がかなりあるとわかっていても、親は気になるものです。子育て真っ最中の我が家もそうです。自分の子供にハンディがあるとわかったらどう育てていくのかとても不安になると思いますし、そういう視点で読むと考えさせられる作品でした。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
わかる
とてもリアルな描写で考えさせられました。最近は、アスペルガーや自閉症、発達障害などとさまざまな所見が診断されるけど、昔ってどうだったのだろう。本当の知的な障害以外は普通に世の中に受け入れられて、少し変わった人で済んでたように思う。漫画は、リアルでなかなかでした。
by ケイくん-
0
-
-
3.0
絵がとても綺麗で読みやすく、子どもは可愛らしく描かれています。
自分も一児の母という立場で、自分だったらどうしているだろう…と考えながら読んでいます。
周りにこのようなお子さんがいたりしますが、自分はどう対応したらいいのかなど色々考えさせられます。by てらもりこ-
0
-
-
3.0
なんとなく広告から読み始めたのでまだ最初の無料分しか読んでいませんが、自分も同じくらいの子供のママなので、ものすごく感情移入して読んでしまいました。この先どぅなるのかゆっくり読み進めていこうと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
考えさせられます
子持ちの親としてはかなり考えさせられます。産まれるまでは色々な夢を抱き、産まれてからも抱いてたことがある日突然現実となり突き詰められてしまう。
これから大変な毎日になるだろうが、その子の個性として頑張って欲しいと思いますが、思うまで自分に置き換えると自信がないです。by はけひな-
0
-
-
3.0
無料配信分の2話のみ読みました。
絵がキレイでむーちゃんもとても可愛らしい女の子です。
我が子がどこか他の子と違うかも…と感じて毎日を過ごすのはたまらなく不安だと思います。健診でそこを指摘され、本屋で自閉症を調べるところで試し読みが終わってます。
その先、親として受け入れる様子が気になるところですが同じ子供を持つ親としてツラい気持ちになりました。
大切なことなので、落ち着いて読める時に購入しようと思います。by 匿名希望-
0
-