【ネタバレあり】ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~のレビューと感想(34ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
子育て
同じ保育園には発達障害の子供やグレーの子供がいましたが、親子で小さい時からずっと療育を受けている子は、どんどんその効果が出ているように見えました。
子供に合ったケアをするのは大切だとは分かりますが、療育を受ける事が必要だと受け止める事が親の第一歩なのだとこのマンガで分かりました。by 匿名希望- 0
-
4.0
家族って
まだ、父親がムーちゃんを受け入れてくれるところまで読んでいませんが、レビューを拝見させて頂くと父親が協力してくれるようで安心しました。その場面を早く読みたいです。我が家の旦那は我が子の運動会に行きたくない、無理やり連れて行くと面白くないからとすぐに帰ってしまいます。自分の気に食わない態度を取られると怒鳴り散らします。育児に無関心です。この漫画を読んで少しでも子どもの心に関心を持って欲しいです。
by おおりんご- 0
-
4.0
感動
子育てしている主婦には涙無くして見れない漫画です。
ただでさえ大変な子育て。はじめての子供であれば尚更神経質に育ててしまうもの。期待や希望を子供にもつのは親として当たり前ですが、発達障害という壁で何一つ親の思い通りにいかない、、でも少しづつ受け入れていく姿に勇気をもらいます!by 匿名希望- 0
-
3.0
考えさせられる
読みやすかった。普通の育児さえ難しいと思ってしまうのに、なかなか大変なんやともう。旦那と協力して育てるしかないなぁ
by 匿名希望- 0
-
5.0
内容の濃さが、本当に素晴らしい
自閉症児の母です。
障害や病気、不妊という題材を取り扱った作品をよく読みますが、取材が中途半端だったり、綺麗事やご都合主義で残念な感じに仕上がってしまっている作品も少なくない中、これは本当に当事者の気持ちを代弁してくれているような内容です。
子供の障害を受け止めるられるまでの絶望感。無理解な人からの言葉や態度に傷つけられたり、でも自分が相手の立場なら?と葛藤したり。
そして苦しんだ以上の喜びの大きさ。
重い題材ではありますが、主人公の彩の芯にある強さのお陰で、力強さや希望を持てる内容なのも素敵です。
毎話涙無しには読めません。
全ての人が障害のある人を受け入れられる訳ではないことは重々承知していますが、一人でも多くの方に目を通してみていただきたい作品です。by 匿名希望- 32
-
3.0
幸せになってほしい!
自閉症にもいろいろあるんですね。むーちゃんは軽度のようなので、学校が合えばいいですね。親は、受け入れるまで、時間がかかるよね。
by ひちゃっぴー- 0
-
3.0
大変だけど
自閉症の施設で働いていたことがあるため、親御さん目線からのお話は、参考になりました。障害も個性と捉えて仕事をしていましたが、それが我が子となると受け入れるにも葛藤があると思います。でも、むーちゃんはとても可愛らしく、有料分も読んでみたくなりました。
by 匿名希望- 0
-
4.0
わが子も発達障害
自分の子も発達障害で、じっとしてられず「ママ友の輪」に入りにくかったので、懐かしく思い出します。とてもかわいいムーちゃんと、受け入れがたいパパと一生懸命なママが、今後どうなるのか気になります。
by おねこさんがぷう- 0
-
4.0
頑張って生きる姿
3歳の子供を育てているので、他人事と思えず読んでしまいました。育てにくさを感じても基準も分からず、診断がついても容易に受け入れられるものではないし、腹を括り共に成長していくむーちゃん家族に少し涙です。今後も楽しみです。
by edpffsi- 0
-
3.0
うちの幼稚園にも
娘が通っている幼稚園に保育中ずーーと走り回っている男の子がいますが、その子の親は健常児として入園させているので補助の先生もつけていません。先生も1人で25人見ないといけないので、走り回る子供にだけつくのは難しいみたいです。ムーちゃんのご両親は自閉症をきちんと診断受けて入園する時に加護の先生をつけてもらっています。でも実際は子供の障害を認めず健常児として強引に幼稚園に入れる親が多い現実もあります。上の子の時もクラスに1人自閉症かな?という子がいましたが、やはりその子の親は何もしない人で、運動会やお遊戯会もその子にめちゃくちゃにされ同じクラスの子は振り回されました。実際はこの漫画にあるような感じではなく、多動や衝動がある子だと、運動会では暴走するし、集団演技では1人奇声を発して参加も出来ない。お遊戯会では走り回って演技どころではない。でも親は意地でも障害を認めないから健常児と同じように先生は全てのイベントに参加させます。今その子と息子は同じ小学校ですが、その子は療育にも通わせず普通級に入学させていました。入学2日目でクラスの女の子の目を鉛筆で刺して早速問題行動を起こしてます。信じられないのはその時にその子の親が言ったのは「お友達とじゃれていて、距離感が分からなくて鉛筆が当たっただけ」と言った事です。なので相手の親御さんにも謝罪していないみたいです。障害のある子を健常児と一緒に学ばせたい気持ちも分かるし、漫画のように直接その子の親に文句を言う保護者も現実にはいませんが、やはり噂にはなるし実際自分の子が被害に遭い、その親が謝罪もしない、対策もしない親だとその子とは疎遠になります。うちもなるべく関わり合わないようにしてるし、他の同じ幼稚園出身の保護者も皆んな関わり合わないようにしています。ムーちゃんの親御さんのような対応だと周りの保護者の対応も変わってくると思います。子供のためにも1番いい対応だと思いました。
by 匿名希望- 1
4.0