みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(34ページ目)

ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~ UP
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 2,607件
評価5 47% 1,220
評価4 34% 880
評価3 16% 407
評価2 2% 62
評価1 1% 38
331 - 340件目/全880件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    子育て

    どんな子育てでも、悩みはつきないですよね。闘病などの作品は、絵が古かったり、独特だったりしますが、これはかわいらしい絵柄でよみやすいです。

    by mdfoe31
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    非常に難しい題材だと思います。
    私も子供が1人いますが、障害をもって産まれていたら親としてどう向き合っていくか、考えさせられました。
    想像して「大変だろうな」と一言で終わらせるのではなく、どんな生活になるのか、どんな気持ちになるのか、少しではありますが教えてもらいました。

    by momo13
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    考えさせられます

    ネタバレ レビューを表示する

    自閉症について知ってる人って多いかな?と考えてみました。言葉は知ってるけど具体的には知らないのかなーと感じました。実際に自分もそうでした。公共施設の中などでいきなり大きな声を出したり走り出したりしている現場に遭遇した場合、状況によっては迷惑だなと感じてしまうかもと思いました。
    この漫画を読んで誰のせいでもないこと、自閉症のお子さんとご家族が暮らしやすい社会になればいいなと感じました。

    by Ayahal
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    難しいテーマで色々考えさせられます。
    ですが、誰にでもあり得ることで社会全体で取り組んでいくべきだと思います。

    by 城石
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    無料分を読んでみてから

    レビューを読んでみて、1歳半の息子がいるので読んでみようと思い読み始めました。自閉症については何も知識がないので、とても勉強になります。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    まだあまり読み進めてないけど、母親は子育てへの不安とかはどんな状況であっても同じだと追うし、ちょっとしたことで周りと比べてしまうのも分かる。しかし、病院の先生はもっとハッキリ言ってくれればいいのに・・・

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    我が子に自閉症や障害がなくとも、子育てをする上で悩むことやつまづくことがあるので、共感できると思います。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    リアル

    もし自分の子供が自閉症だったら何か病気を抱えていたら、私は前向きになれるだろうかと考えました。この両親はすごい!

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    未就学児の子どもがいますが、自閉症について今まで知らなかったこともあり、深く考えてなかったのです。
    全てではないと思いますが、こちらは気になります。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    障害のある子を育てる

    障害を持った子どもを受け入れ、どう向き合い進んで行くのか?柔らかいタッチの絵で、親の複雑な心境などが伝わってきます。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー