みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(32ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
なんとなく読んでみたけど、
人と個性が一際違うだけで同じ人間、同じ感情ももってる。
むしろ正直で賢いイメージ。by 2b-
0
-
-
5.0
頑張って
自分なりにそれなりに、無理をせず生きている
そんな日常が、大事なんだなぁと感じる
作品です。
何気ない毎日がどんなに大切かを教えてくれた作品です。by 白馬の雪-
0
-
-
4.0
無料ためし読み
無料分ためし読みをしました。自閉症まだまだ理解されていないことが多いと思います。この漫画を読んでわかることも多いと思う。
by ななななうっちー-
0
-
-
4.0
なかなか重い話
うちは2人の子供がいます。
幼稚園に上がって少し不安はなくなりましたが、
それまでは少し普通と違うと心配していました。
じんましんが出ただけで心配。アレルギー?
脱臼しただけで心配。クセになる?
40度熱が出ただけで心配。てんかん?など
私は自閉症の子と向かい合えるか…
と読んでます。by ピコまる-
0
-
-
4.0
無料分を読みましたが、かんどうします!色々考えさせられます!ポイント使って読むか悩み中です。ハッピーエンドですように。
by すもももすもも-
0
-
-
5.0
泣けます
子どもの成長に遅れがあると不安になったり夫婦喧嘩したり…共感することがたくさんありました。泣けます。漫画も泣けるし、レビューを読んでいても泣けるし、子育て頑張ろうって思いました。
by いぬねこうさぎ-
0
-
-
5.0
子供がいるので読んでみました。色んな思いをしているお母さんがいて自分には何が出来るのかと考えさせられました。
by くうたんたんです-
0
-
-
5.0
子供ができて出産して、子供の障害を知った時の気持ちは、どんなに前向きな気持ちで受け入れても、不安でしょうがないと思う。
by ゆとこ-
0
-
-
3.0
ムーちゃんの個性
障害て言葉は、本人や家族などが困っていればつくような名前で
困ってなければ個性になる。
家族というチームで協力し助けあったり、社会の受け入れや制度について
この漫画から学ぶことが多い。by シャオシャオ-
0
-
-
4.0
涙無しには読めない漫画だと思います。
むーちゃんとむーちゃん家族の葛藤や
喜び、悲しみ応援したくなります。
むーちゃんの行動にほっこりする場面もあったりでほんとにいい作品だと思います。by あやたかぴ-
0
-