みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(27ページ目)

ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:6話まで  毎日無料:2025/07/19 11:59 まで

作家
配信話数
90話まで配信中(50~60pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 2,495件
評価5 46% 1,159
評価4 34% 845
評価3 16% 393
評価2 2% 61
評価1 1% 37
261 - 270件目/全393件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    今こういう子供多いから気付かれにくいかもしれません それぞれ個性とか成長具合は人それぞれって放置して大きくなってから病気でしたって。回りにもいました 難しいですね…

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    なんかお気の毒様って感じです。自閉症とかトリソミー系とか周りの目もあるし…前向きに捉えて子育てが、頑張れてすごいなって思う。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    1話だけ

    息子が自閉症なので試し読みしましたが読み進める気になりませんでした。妊娠〜出産までのテンションが私と違いすぎて親近感がわかなかったのと、健診での思い出が嫌なものすぎてつい拒否反応が出てしまい。。旦那さんもきっと理解に時間がかかるんだろう、とつらいのが想像できて読めません。いつか読みたいです。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    愛の溢れた作品

    最近よく耳にする
    ADHD.LDなどの障害を持った子供の話
    その家庭問題はきっと表にはなかなか出てこないけれどつらいものだろう。
    もっと読みたいです

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    考えさせる作品

    ネタバレ レビューを表示する

    子育ては、1人で頑張りすぎないことにも気がつけました。
    なんで、私が...という気持ちから、受け入れるまで計り知れないくらいお母さんの中で葛藤があるし、気づいてあげることはなかなか難しいけれど、もっと頼りやすい場所も増えたら子育てしやすいのかなーとか
    ほんと現代社会にも語りかける作品だなーと思いました!

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    子供が発達障害かどうかは、母親が一番初めに気付く。父親は当てにならないし、治療方法なども家族に相談せずに行政にした方が、早期治療になる。この漫画を読むと母親の辛さを共感してしまい、辛くなる。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    うーん

    うちにも子供がおり、幸いにも親が参ってしまうような個性はありませんでしたがそれでも小さい頃はいらいらしてました。考え方させられます。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    障害って難しいですよね。
    うちの子も軽度の障害があります。
    向き合い育てても辛くなることもあります。
    この本読んでまた頑張って行こうと思えました。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    切ないけど。。

    同じ立場の人が読んだらきっと、涙が流れる場面も多いと思うけど、全体的に主人公が不勉強で驚く‥。なぜもっと障害について調べないのか不思議。。正直、ここが逆にリアリティがなくて冷めるところ。障害者の親はもっと勉強してます。

    by 匿名希望
    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    障がいをもつ我子はかわいいけど、その特性が認められるまで両親は悩み苦しむと
    思う。少しずつ成長する子どもと両親にエールを送りたい。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー