みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(227ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
考えさせられる話でした。
自閉症と言うのは病気なのか?障害なのか?それとも個性と捉えるべきなのか?…こういう題材のお話を読む度に考えてしまいます。私が子供の頃は自閉症と言う言葉はなく、知的障害者と呼ばれる子供たちが支援級に居ました。どの子も見た目ではそういった感じは分かりませんでしたが、学校生活の中で他者の手助けが多少必要なのは確かでした。このお話の中でムーちゃんを『そういう子』と表現する先生が出て来ますが…そんな言い方は無いですよね。あまり望ましくない症状のお子さんであっても、そんな雑な言葉で一緒くたにするのは如何なものか?と思いました。
by 匿名希望- 1
-
5.0
かわいい
無料分しか読んでないけど絵が可愛いです。子育てしているのでとても気持ちが伝わってきます。先がきになるので購入するか悩んでいます。
近くに自閉症のこはいないですが、親目線で見てみたいなと思ってます。絵が可愛いby 匿名希望- 0
-
5.0
子育てしている身なら…
私も子育て中の身ですが、読んでいて胸が熱くなりました。
ママ、パパの葛藤に共感し、
これからどのように家族として、
ムーちゃんを育てていくのか、
気になります。
子育て中のママには是非読んでもらいたいなと思いました!by 匿名希望- 0
-
3.0
つらい
全巻よんでないけどなんか辛い。当たり前が当たり前ではないんだなと考えさせられる内容でした。絵がかわいいしパパママも美男美女すぎるけど、読みやすいし、勉強になしました。そして考えさせられる内容でした。どのような形でも親じゃ子供を愛すんだなと思いました
by 匿名希望- 0
-
4.0
続きが気になります
今でこそ発達障害という言葉が浸透してきましたが、実際育てるのは本当に大変な事だと思います。
お母さんよりお父さんの方が受け入れるのに時間がかかるのはどこも同じなのかなー。
先が気になります。続きも読みたいと思います。by 匿名希望- 0
-
5.0
身近なことなのかも
私にも小さい子供がいるので、気になって読んでしまいました。これから大きくなって、わかることもあるんだなと知りました。
外で仕事をしている夫にすべてを理解してもらうのも難しいかもしれないけれど、一番大切な子供と幸せになってほしい。by 匿名希望- 0
-
4.0
重みがある
小学生の頃自閉症の子がいましたが、その頃は不思議な子だなで終わってましたが成長していくうちにその様な症状があるのだなと気がつかされました。この漫画のお母さん、お父さんはこの先、どの様に育てていくのかがとても気になる作品です。
by 匿名希望- 0
-
4.0
同じ子供をもつ親として見ていて辛かったです。もし自分の子ならと思いました。
きっと私も同じように理解できないと思います。すんなり受け入れるわけではないところがとてもリアルに書かれています。
反面読むのが辛かったです。by 匿名希望- 0
-
3.0
わかりやすい
自閉症に対して、絵自体わかりやすいように描かれ、母親の気持ちや世間からの冷たい視線などわかりやすい内容でした。実際、子供を育てたことはないので、母親だったら心配になったり、辛い気持ちが痛いほど伝わりました。
by 匿名希望- 0
-
5.0
涙が出ました
最終話のお母さんとのエピソードにうるっときました。祖父母が子育て中は大変だったけどいちばん良い時間だったと話していたのが印象深かったです。絵も綺麗で、心理描写も丁寧で感情移入しやすい漫画でした。
by しろたん716- 0
3.0