みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(202ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
小学校中学年の息子がいます。同じく一歳半検診で言葉の遅れと多動を指摘され、それからはいろんな本を読み漁り、療育の日々。母子通園、幼稚園との並行通園、病院でのリハビリ、感覚統合、OTだのSTだのいろんなことをやりました。
まさに私が辿った道をだなぁと読んでいます。
我が家も旦那は”フツーだぁ!”と言って認めなかったけど、母子で頑張ったかいあって、今も変わり者ですが、友達とも仲良く遊び、運動は得意ではないけど人並みには出来るようになり、成績も優秀です。
ムーちゃんもどんどん成長すると思います。
大変な事も多いけど、純粋な子らなので、フツーでは味わえない幸せもたくさんくれます。by 匿名希望- 0
-
5.0
涙なしでは見られません
ちょうど子供が発達障害かもと、悩んでいる所に出会った作品です。障がいの有無に関わらず子供はかわいい…。でも事実を受け入れること、家族の理解を得ること、周囲の目を気にせず強くなるには、本当に勇気と気力のいることです。発達障害はもちろん、子育てについて深く考えさせられる作品です。
by 匿名希望- 0
-
5.0
主人公の気持ちがよく伝わり、切なくなりますが母は強しですね。
自分の息子も言葉が遅かったので、あの当時を思い出して泣けてきました。
子供が自閉症って、受容するのが本当に大変だと思いますが、それまでの葛藤や過程が丁寧に描かれていると思います!
絵も綺麗で、読みやすいですʕ•ᴥ•ʔby りんごーね- 0
-
3.0
子どもがいる身としてはこういった話はつらい。親の苦悩が描かれています。
自閉症という決して治ることのない病に主人公がこれからどう関わっていくのか。無料分だけ読んだので続きも読みたいと思います。by 匿名希望- 0
-
4.0
子を持つ親として色々考えさせられる内容です。自閉症への理解を深める事もできますし、勉強になります。色々な方に読んでもらいたい漫画です
by 匿名希望- 0
-
4.0
絵がキレイ。特にムーちゃんが可愛い。ストーリーもとても丁寧です。お母さんの葛藤がよくわかる。もっとも、当事者の10分の1も理解してあげられないんだろうけど。。
by 匿名希望- 0
-
5.0
泣かないと思っていても
生まれたばかりの子供を持つ母親です。
むーちゃんが可愛くて読んでいるうちに涙が出て来ました。どんな障害があっても子供は自分の宝物by かなんん- 0
-
5.0
子供の障がいと正面から向き合う主人公の強さに感動しました。最初は現実から目を背けていた旦那さんや、障がいへ対する理解が困難な世代の実母さんも努力して主人公とむーちゃんをサポートできるようになるまでの過程もちゃんと描かれています。
このお話の旦那さんはサポートのため定時で帰れる部署へ異動願いを出しますが、仕事と家事育児介護などが両立しやすい職場がどんどん増えることを願います。できればほとんどの職場がそうなりますように。by *micocoa*- 0
-
5.0
涙が
とても良い話だと思います。他人事ではなくきっと世の中で多くある話。なのに知らないで生活している自分もいて。同情ではなく涙が止まらなかったです。これから登場人物たち皆がどう成長していくか楽しみです。
by 匿名希望- 0
-
4.0
生まれてきた我が子少し周りと違うと思いながらそんなことは、ないと思っていたのに・・・周りとは違うことできないこともあるとおもうけどこの家族の幸せがあるそれを見つける話しです。
by 匿名希望- 0
5.0