みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(184ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
絵が綺麗で読みやすい
綺麗なだけでなく、子供の表情がかわいらしく描かれていて読みやすいです。
ちょうど今配信されている最後のスーパーのシーン、主人公のお母さんに泣きました。ここからまたこの話は大きく変わっていくんじゃないかなと思ったので、続きの配信を楽しみにしています。
主人公夫婦はとても素敵な2人です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
親の戸惑い
誰もが自分の子が他の子と違うところがないか、劣っているところがないか、比べてしまう時ってあると思う。心身共に健康に生まれてくることは当たり前ではないのだと改めて思いました。絵が丁寧できれいで好きです。
by めちまやこ-
0
-
-
4.0
無料分読みましたが、続きがとても気になる作品です。
子供が小さい時というのは他の人と違うことが母親にとってどれだけ不安なことか、読んでて伝わってきます。
自閉症という言葉だけで色んな目で見られるものだし、読んでて色々と考えさせられました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
実際に自閉症の子どもを育てることになると不安や孤独に苛まれるのかと考えたことがある。自閉症にも様々なタイプがあり私が知っている子は天才肌だった。慣れない子育てをしながら子供の将来、自分達の将来を考えさせてもらえる
by 水花園-
0
-
-
5.0
もっと読みたい
こういうしっかりした内容のマンガや小説はとても好きです。
私は障害者に偏見はない方だと思いますが、実際自分で育てるのは自信がありません。
せめて理解はしたいと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子育て中です。
うちの子は発育が早いだったのでその点で周りと比べて心配になることはなかったのですが、子供の個性によって大変なことはそれぞれ。色んな子育てがあって、でもどの子も可愛いのだと。ぱっと見では分からない大変さ、不安もある。周囲に優しい気遣いのできる人でありたいな…と考えさせられるお話。
イヤイヤ期で疲れる日もありますが、我が子をぎゅっとしてあげたくなりました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
試し読みしかしておりませんが、この自閉症というものが何なのか改めて考える漫画でした。
自分の子供が他の子と違う、周りからの目、考えただけでも不安だと思います。まさか思ってもみなかった自閉症というワードを知り合いのママからも影で言われてこの先の人生、旦那も子供も親戚も…どうしたらいいのか… どうなっていくのか… 漫画も気になりますby 匿名希望-
0
-
-
4.0
私も
最近出産して自閉症の事を調べまくってました。
まだ小さいので分かりませんが、もしそうなったら覚悟出来るのだろうか?考えさせられます。何も不自由なく産み育てるという事は一番難しい事なのかな?
絵はとても綺麗です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
気持ちが伝わってくる!
主人公の不安な気持ちが
痛いほど伝わってきます。
同世代の子供を育てるお母さんなら、
主人公と同じ不安を抱えたことのある人が
少なくないと思います。
物語のオープニングは
何かがじわじわと近寄ってくるような
独特な描写でした。
それに引き込まれつつ、
主人公を応援する気持ちが高まります。by 野菜サラダ-
0
-
-
4.0
よくある発達障害のお話だと思います。コメディのようなふざけた感じもなく、真面目な感じです。
発達関係の仕事をしている身としては、あるあるだよなぁと思えますが、反面、どこにでもある漫画感も。
それでも先が気になり、購入してしまう面白さです。by 匿名希望-
0
-