みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(166ページ目)
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:6話まで 毎日無料:2026/02/10 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 101話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
ムーちゃんかわいい
なかなか面白かったです
お父さん少しかわいそうだなって思ったけど
お母さんが強かったのでよかったです🙂by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うーん
自身が保育士なのですがこの漫画を見るとなんとも言えない気持ちになります。
まだ全話読んだわけじゃないので今後どうなるか気になりますね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
自閉症
私は40歳で出産したので、自分の子供が障害をもっていないか、本当に不安になり(今も不安ですが)読みました。読んでいるうちに、障害も個性ひとつなのかもしれないな、と思いました。親は子の将来を考えると辛いかもしれません。でも、障害を持った子供の幸せは普通の人と同じ。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
切ない
もし自分がこの立場なら、とても辛いと
思います。周りにはとても相談しづらい
悩み。なった人にしか分からない辛さですね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
泣けます
少しの熱でも、いつもと様子が違うとかでも心配で仕方がないのに、自分と重ねて泣きながら読みました。ドラマでも観て泣いてましたが原作の方がぐっと入ってくる。
お話の出来ない小さなうちはこちらがわかってあげなきゃならない。でも全てに手を出してはダメ。その子その子それぞれ、色々。1人1人違うから苦しかったり、楽しかったり。色々あるけど毎日頑張ろうって思える幸せいっぱいな世界です!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
お母さん凄い
自閉症というのは、自分が子育てをして、初めて数人の子を見て、知りました。自閉気味とでも受け取ることを嫌がる、気がつかない母親が多い中、この主人公のお母さんは戸惑いながらも、受け止めて、凄いと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
胸が痛い苦しいです。子供の頃に自閉症の子が近所にいました。自分も周りももちろん子供だったから、理解等は難しいですが、その子を虐めたりとかは無かったです。ただ団体で何かをしないといけないとなると、その子の周りは誰もいなかったと思います。腫れ物に触る気持ちだったのかな?
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
まだ途中ですが、このテーマはやはり考えさせられてしまいます。自分には娘がいますので親の気持ちが物凄く分かります。辛いですが時間はかかりますが向き合うしかないことですよね、、、。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料ぶんのみ読みました。
子供の発達障害の話に興味があったので、少し読みました。
子供のことだけでなく、周りのママ友の事なども書いてありよかったです。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
あ
子育てって本当にたいへんで、普通の子でもたいへんなのにそれが、障害のある子になると想像を超えるたいへんさがあるんだろうな
by 匿名希望-
1
-
