みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(114ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
考えさせられる
私も二児の母ですが、障がいに対する偏見よりも無知、無関心が一番怖いなぁと思いました。
by まじんりな-
0
-
-
5.0
よいお話
すごくよいお話で一気に読みました。
わが子が自閉症だと分かるまでのストーリーや描写もすごく細かくてママの気持ちが手に取るように伝わってきました。
スーパーでの様子もそう。
世間の人は奇異の目で自閉症の子供を見ることも多いのでしょうね。
ただでさえ、大変な思いで育てているお母さんに凄く酷なことです。
そういう人に遭遇したら私たちはなにか出来ることはないんでしょうか・・
すごく考えさせられる作品です。
でも、どんな子であっても、自閉症だと分かってもちゃんと受け入れて愛する母親(途中からは父親もですが)は立派ですねby 匿名希望-
9
-
-
5.0
ちらりと読んで
このお母さんとお父さんが、どんなふうに受け止めていくのかが気になりました。自然体で
幸せになってほしいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
号泣
あえてコミカルに描いてある息抜きのようなコマもあって、泣いたり笑ったりしながら読みました。
周りは本当に大変だけれど、ムーちゃんにとっては愛情いっぱいの家族や先生がいて幸せな環境だと思う。
今は何でもすぐネットで批判されて、些細なことも許されないような見方をされることもあるけど、一生懸命子育てをするお母さんやお父さんに向けられる世間の目が温かく寛容なものであって欲しいと思いました。by パンには-
24
-
-
5.0
沢山の人に
沢山の人に読んで欲しいです。自閉症の子は出生前で天国にいってしまうのが現実ですが、私はそれも含めてその子だなって思います。決して自閉症の子、その親は辛くなんか無いと思います。健康でも警察にお世話になるより。よっぽど素敵な家族だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
気持ち…。
誰しも自分の子どもが、障がいを持って産まれてくるなんて、想像すらしていなかったはず。ただ、少しずつ違いを感じ、心の中で否定と肯定を繰り返し、苦悩する日々。我が子、旦那、両家の親に対する、申し訳ない気持ち…。母1人で誰にも相談できず…言えず…。そんな方に読んでいただきたいです。
by なみなみぷん-
0
-
-
5.0
自分にも1歳の息子がいます。
人ごとではありません。
我が子の幸せを願うのはどの親も同じ。
感情移入しながらどんどん読んでしまいました。
何があっても前向きにいられたらいいのにな。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
読みやすいです。
こういうタイプの本は絵が独特というか‥少し読みづらいなと思うことも多かったのですが、この作者さんは絵がとても綺麗で私は大好きです。
私自身3人の子育て中で、発達に今のところ大きな問題はありませんが子育てって正解はないんだなと最近つくづく思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
泣きました
とにかく泣きました
子育ては手探りの毎日で
成長の仕方は千差万別
なにが正しいのか間違ってるのか
五里霧中ですby 匿名希望-
0
-
-
5.0
感動した泣いた
母であり保育士です。読んでいてすごく今の自分が悩んでいる気持ちと重なって涙が出てきました。今、保育園でお預かりしているお子さんの中にも自閉症疑い、診断待ちの子が多く、保育士も保護者の方と一緒に悩みながら毎日見守っています。家庭でのお母さんの苦悩や、周囲からの偏見など、今まで気づいてあげられなかった事に猛省しました。それほど私にとって衝撃的な内容でした。自閉症児から見える世界と可能性についての理解を深めてくれた素晴らしい作品だと思います。
by 湊なな-
55
-