みんなのレビューと感想「「死んでれら」と呼ばれた子~拡散キラキラネーム~」(ネタバレ非表示)(15ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
こわい
いじめのお話。
名前でこんなに人生を左右されるとは思ってもみなかったです。
名前って大事なんですね。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
うーん
キラキラネームは否定派なのです…(´- ̯-`)
あくまでも我が子ならば。
やはり奇を衒うような名前は中々…しなくていい苦労をしかねませんので。
この漫画みたいな……ねby 匿名希望-
0
-
-
3.0
腹たつ
今みんなキラキラネームをつけるけど、親って真剣に名前考えてるの?って思っちゃいます。子供が年頃になったら、どうなるかとかわからないのかな?キラキラネーム無くなってほしいと思った漫画でした
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
正直、キラキラネームの境目って難しいような気がします。それでも、いかにも…ったいうのはたとえ親の思いがあっても子どもが可哀想。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
お試しだけ読みました。イジメのキッカケには大した事じゃない事から始まる。それのキッカケを親が作ってはいけない。なんでキラキラネーム流行ったんだろう。誰だって一度は名前変えたいとか憧れる名前ってあるけど、あなたが今つけた子供の名前で1ヶ月体験してから子供に申請出来ます!ってしないとわからないのかな。ゲーム感覚でリセット出来るほど法律は甘くない。簡単には変えられないんだから。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
なんだこれぇと思った
第1話はまぁ気になる。第2話からなんだこれっていう違った意味での気になる気持ちで読んだ。
結局はキラキラネームを肯定したいだけの気持ちで書かれてるのかなと思った。by msとんちゃん-
0
-
-
3.0
キラキラネームって
いつだったか凄く話題になってましたけど、漢字にしても何て読むの?とかありました。
名前って親が何らかの意味を込めてつけるけど、将来その子供がイジメを受けたり困らないように付けないと、被害は子供になるんだからやめた方がいいと思いました。by さいさまLove-
0
-
-
5.0
なるほど
なんだかキラキラネームの闇を知るというか。自分の子供にはもっとまともな名前をあげたいと思った(笑)!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
これはいろいろと
考えさせられる作品。親は思いがあってつけたなまえだけれど、子供が大人になってからとてつもなく苦労すると思う。
by まりぽん0818-
0
-
-
4.0
なんでハニーまでついちゃったの?
シンデレラだけでも充分インパクトあるのに!
童話のシンデレラも継母達にいじめられてましたね。
灰かぶり姫って意味だし…
死んでれらにするにはゴロがいいのか!by 匿名希望-
0
-