みんなのレビューと感想「「死んでれら」と呼ばれた子~拡散キラキラネーム~」(ネタバレ非表示)(11ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
最近では改名した青年をニュースで見ましたが、親より子供の方がしっかりしている!と思いました。子供たちの方が「おかしい」とちゃんと理解しています。親が色んな想いを持ってつけた名前なので、同じ親として気持ちもわかるし、否定はしたくありませんが、子供が苦しむ名前をつけるのはあり得ないと思います。
キラキラネームの親は、このお話を読んでみてよく考えてほしいです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
読みました
シンデレラ・ハニーちゃん…
遠くから眺めて見るうちなら可愛い名前ですが、やっぱり身近にいると身構えちゃいますね…(笑)
中身がどうであれ、名前のせいでチャンスを奪われたり損をしてしまったりする世の中…。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
改名した方がいい
最近、DQNネームの方が増えてきている。親に似てその名前に違和感がないならそれ以上の幸せはないだろう。ただ、もしその子が常識というものを分かっていて、そのことで自分の思うように生きられないなら改名した方がいいと思う。まさにこの物語は後者。自分自身には悪いところはない。ただ、名前がおかしいだけで人生が狂わされる。どういう思いでつけたのかなんてもうどうでも良くなる。子供の幸せを願う。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
少し読みましたが、何とも感想が思いつかない。
名前で悩んでる子どもはこれからどんどん増えて来ると思う。
その内情を上手く描いているのかなと思いました。
キラキラネームは親のエゴ。子どもがとても可哀想。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
現実にも名前で苦労した男の子がいたなぁと思いました。親のエゴで付けられた名前って簡単には変えられないし、結局はイジメにつながってしまうんだと思いました。
名前はホント大事な物だと思いますよ。
助けてくれる人がいればいいけど。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
さすがにキラキラすぎないか?笑
お父さん外国人なの?
キラキラネームは老人になってもキラキラネームのままだから絶対やだよね!
かわいそうだから子供にもつけない!
渋い名前の方がかっこいいと思えるし!
親が悪いな〜。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
漫画、架空の話として読んでいましたがもしかしたら今の現代であり得る話なのでは、、、?!ここまでぶっ飛んだキラキラネームは周りにはいませんが、でも子供のクラスの子たちの名前、漢字で書いてあるとほぼ読めません(´Д` )
このような名前でも役所で受理させるんですね、驚きです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
本名がシンデレラハニーって、ちょっと驚きというか、笑えました。いくら漫画でもさすがにそれは、、、。可愛い設定だからアイドル並みに人気者になれたんでしょうが。やや無理感があります。リサちゃんな腹黒さも怖くてつい読んでしまいました
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
キラキラネームか
キラキラネームで苦しんでる子供は多いとは思うが子には関係ないのに。子供社会は残酷でキラキラネームはイジメの対象になってさしまうんですね。親もキラキラネームの中に意味を含めてるのかもだけど、明らかにカタカナとかキャラの名前はつらい。
by うみ723-
0
-
-
3.0
キラキラネームが過ぎる
無料分の一話だけ読みましたが......名前がシンデレラハニーって!王子様と似てますが、親はどういうつもりでそんな名前をつけたのでしょうか....二話以降見てませんのでどんないじめの展開かわかりませんが、可哀想の一言。ひとつだけ救いなのは、主人公が可愛いこと。これで見た目がそうでもなかったらちょっと目も当てられない...
by 匿名希望-
0
-