みんなのレビューと感想「さよならミニスカート」(ネタバレ非表示)(32ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
消費される「可愛さ」
アイドルとは言っても、いわゆる芸能人のアイドルだけではなくクラスのアイドルだったり「可愛い」を消費されていく女の子、そして、消費する存在である男性の間にある齟齬が物語を動かしてゆきます。
日本のアイドル文化の根底にある可愛さの消費(あくまで「可愛さ」であり「美しさ」ではない)とその功罪が「ミニスカート」に集約され、大人としては居たたまれなさを感じます。
この幼稚な日本の「可愛さ消費文化」が女の子を傷つけない未来になってほしい。願いながら読むけど、この漫画のリアリティあるクラスの男子たちがどう見てもすでに可愛さ消費に向かっていて、ゾワゾワします。
やっぱり、だめなのかな。by かわらやね-
9
-
-
4.0
表紙の絵に一目惚れして、衝動買いしてしまいました。
内容はリボンコミックとは思えないほど(失礼)考えさせられる内容でした。
んー、身近にいるであろう犯人?黒幕?が気になりながら読み進めています
今後も更新楽しみにしてますっby 匿名希望-
0
-
-
5.0
主人公が好きです。
「スカートはあんたらみたいな男のために履いてんじゃねぇよ!」
インパクトがあったのはこの台詞!
この言葉に凄く胸を打たれました。
単純に共感したかったという気持ちもありますが、主人公の計り知れない想いが感じられて心を掴まれています。
アイドルに対する考え方。
女子の可愛いを追求する意図。
男性に見られる時のそれぞれの思い。
サスペンスチックな人間ドラマのようで、女の子にとっての悩みが詰まった作品に感じました。
続きも楽しみにしています!by ハムメロン-
4
-
-
4.0
アイドルの素晴らしさと辛さ
近年事件でもよく取り上げられるアイドルの殺傷事件、アイドルの女の子も普通な女の子に対してもリアルな心理描写だと思いました。傷付いた心も体も癒えることはない、アイドルファンの方や実際のアイドル活動をされてる方にオススメです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
イラストがよくて………タイトルからなんとなく女の子が、スカートをはかなくなった話でそんなに深く考えてませんでした。読み進めて、問題の多さに気の毒にもなりました。
恐怖との戦いで………ましてや自分自身の、身に危険が迫る恐怖はその人の日常すら変えてしまいます。
同じ思いをしたことがあるので克服して欲しいし、フラッシュバックの気持ちかよくわかります。最後まで読みたいと思いますby K┐( ̄▽ ̄)┌k-
3
-
-
5.0
最高~!
女の子みんな可愛い。
ドキドキする展開もあり、色々考えさせられる展開もあり、とにかく作画が可愛くて好きです。
読みやすいです。
立ち読みで読んだだけでしたが続きが気になったので購入させていただきました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
衝撃
ネットのニュースで、このマンガが今流行ってるという情報を読み気になっていました。スカートを履く=女の子って言う今まで当たり前の事が当たり前でなくなる、すごーく衝撃的なお話。どうして今までこんなお話なかったんだろうとも思う。
by Tamaco622-
0
-
-
5.0
今の時代の
今の時代にあった少女まんがというのは、こういう形なのか、と吸い込まれて行くような感覚で読み込んでしまった作品。絵も綺麗で、少女まんがといいながら、男女問わず年齢問わず楽しめるような作品になっていると感じた。続きが期待できる。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
傷害事件からアイドルを引退した神山仁那。髪を短く切り、制服はスカートでなくズボンを選んで履く。「女である」ことをやめようとする彼女と周りの少女たちに、心ない言葉や事件が降りかかる。読んでいて辛くなるけれど、この問題に少女漫画でメジャー誌の連載で向き合った話は貴重だ。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
女の子の葛藤がここにはあるなあと思う。可愛いの大罪と、外国人にはわからない日本ならではの女に対する扱い・思い。スカートに象徴されるもの。すごくナーバスなものだけど、正解がない分難しい。何も考えない、言葉の暴力もものすごく感じる、考える漫画
by 匿名希望-
0
-