【ネタバレあり】イマジンのレビューと感想(3ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 全125話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
懐かしい。
大人になってから出来た好きな人と思いが通じ合うまでの悩み、恋人になってからの思いなど、自分と重ねて色々思い出しながら懐かしく読みました。
あの頃ものすごく大人の女性だと思っていた美津子さんが今の自分より年下だと知ってビックリ。ファッションはバブリー過ぎて無理だけど、綺麗でいる精神は見習いたいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
登場人物たちが発する言葉とかがとても心を打つと思いました。格言のような、なんか今の自分に照らして考えたくなる言葉がたくさん並んでいました。
時代は少し違うけど、どんな女の子も感じるいろんな気持ちが溢れてくる、そんな作品でした!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
槇村先生は絵がほんとに素敵でカッコよくて洗練されてて、大好きです。
この作品はちょっと大人めな作品です。
主人公の女の子が素直でとてもかわいい!!
ママも若くて、美人でサイコー!!
2人とも幸せになってほしいな〜by 匿名希望-
0
-
-
1.0
大昔に読んだけど…
結婚して娘を2人育てる者として、改めて読んでみると、美津子の生き方にまーったく共感出来ない。カッコいいって評価してる人がたくさんいたけど、自分中心に生きるなら、子供を引き取るべきでは無かった気がする。有羽が家事をやらなければ生活できないのに、外では出来る女気取ってて、オトコオトコ…そしてまた赤ちゃん産む気だった?誰が育てるの?って違和感しか無い。
有羽が良い子という感想より、何だか若いのに年寄りを見てるみたいで気持ち悪かった。by はまあみ-
2
-
-
4.0
懐かし〜!!
無料分だけ読みました。この作品を初めて読んだときは有羽ちゃんと同世代で、大人な話だわ〜と思ってたけど、今では美津子さんと同世代…。
大人になったらこんなに恋にも余裕が…と思ってたけど、いやいやいや!美津子さんの43歳とは思えない肉食系さ、やっぱりちがう人種でしたわ〜!
とはいうものの、女性としてどう生きるか悩む20代から40代の女性読書に、厳しさを含みつつ自らの考えを披露して導いてくれる槙村先生、さすがです!!by アスカイ-
0
-
-
3.0
こんな母親はいいのか悪いのか…笑
突っ込みどころ満載でした。
でも仲良しそうでうらやましいです。
母親が惚れて一つになるまですぐでした 笑
母親が有名だとなかなか
難しいとこはありますね。
パエリアが食べたくなった 笑by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
無料購読分を一気に読んでしまいました。
最初は絵が苦手なため、適当に読もうと思いましたが、人物の感情を繊細に表現している描写にぐいぐい引き込まれました!
みつこさんの美しさや主人公の素直さが作品を引き立たせています。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い‼
作者さんが好きなので読んでみました。
時代はバブルの頃かな?ちょっと今と状況が違うけど、すごく面白い‼
同じ女としては母親の美津子さんに憧れる。仕事ができて美人で女から見ても魅力的。
娘のゆうちゃんの恋を応援したかったけど、田中さんはゆうちゃんを選ばなかった。なんだか残念。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
名作!
この作品は、古いけど名作です!母と娘が普通とは逆な感じ。でも実は、やはり母は母で娘は娘で。そこが回を追っていくごとに、じんわりと染み出してくるような描き方をしています。年齢を重ねると、感情移入する人が変わり、また面白い!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
主人公の母親は、バリバリのキャリアウーマンでシングルの美津子さん。キレイで、かっこよくて、でも家に帰るとふにゃーっとなるのがすごく可愛い。主人公は、母親の奔放ぶりに手を焼きつつも、可愛いと思ってしまうくらいのしっかり者。
両極端な2人の生活や恋愛が描かれた、牧村先生らしい深みのある作品だと思います。by 匿名希望-
0
-
