【ネタバレあり】真夜中のオカルト公務員のレビューと感想(10ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:36話まで 毎日無料:2025/05/29 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全211話完結(47~50pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
好みです。
安倍晴明がらみな話が、過去と現代がいりくんでいて、時おり自分の中で整理しながら読んでます。
琥珀が邪悪なのかなんなのか、いまいちつかみきれていない自分ですが、世の中の妖精や天狗や、いろんな者たちがうまくいくように、お仕事お願いします。
個人的にパンドラの話が好きです。by とわっち-
1
-
-
4.0
面白い!
タイトル通り「オカルト」です。
人ならざるもの、それを「アナザー」と呼び、アナザーによる事件を解決・処理していく話です。
新人、宮古新が主人公。新宿区夜間地域交流科に配属された初日、初めてアナザーと対面する。常識を覆す出来事に頭は混乱!しかもアナザーと話すことが出来る「砂の耳」の持ち主だと知ることに。その上、かの有名な陰陽師、安倍晴明の血を引くものだとアナザーから告げられた。
話は面白い。さくさく読み進められるし、次はどんなアナザーが出るかな?と楽しみにしている。でも、ちょっと絵が…。顔はキレイなのに表情の変化が乏しい。加えて、体のバランス、主に子どもを描き慣れていない感じがする。ん?と思う箇所が多々あった。とはいえ、内容は好みなので★4。書籍買ってしまった(笑)by りゅんにゃんこ-
8
-
-
4.0
オカルト好きの方にはおすすめです。
最初からストーリーに引き込まれました!!
普通に色んなオカルト漫画読んできましたが、確かに相手側と普通に意思疎通がとれたりするわけがなかったw
目から鱗というか、そういう意味でも面白かったです。by 麦0417-
0
-
-
5.0
ASKAの妖怪マンガ
ASKAっぽい…というのが初見の印象。
とても楽しく読めた。
主人公が迂闊にアナザー達と関わってしまう所にもどかしさを覚えるが、天然鈍感ご都合主義主人公ではないところが好感持てる。
仕事のやり方でソリが合わない狩野一さんとのエピソードで、理解をしてもらう努力をしなかったことを恥ずかしい〜〜と叫び、マニュアル作ろう!!と思い立つところなど、社会人経験のある方が描いたのかなと思わせるところも好ましい。
ラブコメ要素はないけれど、和物ファンタジーを読みたい気持ちの方にオススメ。
人情話あり、ホラーあり、どファンタジーありで一気読みした。
続きも楽しみ。by Cm-
2
-