みんなのレビューと感想「“いいね”中毒」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
いいね!に執着していく主婦のお話。
知らない人からいいね!もらえたり、フォロワーが増えると嬉しいところはすごく共感できて、自分もそうならないようにしないとなーと思いながら読みました。
いろんな情報が溢れてる世の中、自分や大切な人の身を守るためにも顔出しは気をつけないといけないですねby 匿名希望-
0
-
-
4.0
読みやすい
短編集なのて気軽に読めていいですね。
SNS私もやっているのですが、いいねが嬉しいという気持ちはわかりますが、ここまで頑張れないしなりたくもないですね。
反面教師にいいです。by ゆめちゃこみ-
0
-
-
4.0
ありそう!
SNSにハマり生活を犠牲にしてまで写真を撮りアップ
現代社会に実際にいそうな主婦のお話です
子供の写真は本当に気を付けたほうがいいよなって思いました
一度ネット上に出回ったら完全に消すことはむずかしい…
可愛い子供アピールしたくて顔出しでいろんなところにアップしてる知り合いがいるので重なりましたby 匿名希望-
0
-
-
4.0
いいねにはまってしまう、主人公の気持ちに同感しながら読み進めましたが、自分を振り返って怖くなりました。主人公がそんなに不幸にならなくて良かった。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いるいる
職場のAさんを彷彿させます(笑)
飲み会で飲む前とか食べる前にみんなの分並べて撮影。自撮りも大好き。そしてインスタにアップしている模様。
見栄なのかは知らないけど、職場の人と相互フォローしているわけでもないのに、その写真を一体誰に何のために発信するの?と思ってしまう。
SNSってこの物語の登場人物のような人ばかりってわけではないと思いますがね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
あるあるなホラー!
タイトルそのまんまのリアルな現代病が描かれてます。いいねをされると自分が注目されてるかのような勘違いをうみ、自己顕示欲が刺激されます。まさにSNSありきの現代に潜む病気ですね。自己顕示欲というモンスターに取り憑かれた人間の醜さ、、
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なかなか興味深いお話でした。私はSNSは見るだけなので、のせませんが、こうゆうのってけっこうあるんだろうなー、怖いなって思て読ませていただきました。のせないけど、気をつけなきゃダメだとゆう教訓になりました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
現実にありそう
SNSに自分の状況をあげることど、人とちがう、羨ましいと思っても痛いという感情は誰にもあると思う。だレニでも起こり得ることじゃないのかなと思った。知らず知らずのうちに自分も同じことをしてるかもしれないと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
リアルにいそうだな
ちょっと盛ってる感じはするけれど、
きっとこんな感じで、インスタとか、ツイッターとかに一生懸命な人って
いるんだろうなって思いました。
みんなとつながっていたい。
みんなに認められたい。
そう思うのはごく普通の感情だけれど、何事もほどほどに、ですね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
めんどくさい人達
自分から個人情報さらしたり生焼けの食材や味付け無しまでして見栄えを良くして写真をアップしてまでイイネやフォロワーが欲しいんでしょうか?
大事なのは家族の健康と笑顔だと思うんですが…
知り合いにも「今フォロワーが何人で~」と会う度に自慢する人いますが、正直めんどくさい人だなぁって思っちゃいます。
他人の弁当には興味ありません(笑)by 匿名希望-
0
-