みんなのレビューと感想「“いいね”中毒」(ネタバレ非表示)(24ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
5〜6話。最後は漫才。
間接自慢。読みました。
5〜6話。思い切りネタバレ感想ご注意下さい。
主人公、香坂智恵は小2の娘がいる普通の主婦。同じ学校のPTAママ友の宮本弥生の自慢話についてが主な話の内容です。
弥生は旦那が金持ちでタワマン暮らし。
ある日のママ友お茶会で、他の友人が弥生のSNSに写っていた鍋を羨ましがり、みんなでフォロワーになりますが、
お茶会で弥生はさりげなくに自慢してるんです。住宅ローン、化粧品、主婦パート。
みんな最後は弥生を避けました。
弥生も異変に気づいたようで、招待状を送りますが、無視。
そんなある日、転校生のママの袴田真紀子がPTAに加わります。
真紀子は飾らない性格なので、みんなに人気。
嫉妬した弥生は真紀子をSNSに誘いますが、真紀子はガラケー。
弥生はスマホを見せますが→散らかってるわね。
弥生は必至。タワマン自慢→引っ越したら?
ローンが大変→もっと考えて買えば?
ローン大変じゃないの?→ウチは賃貸。
ハワイ飽きた→国内旅行最高。
真紀子が動じない理由。ある日みんなで真紀子の家に行きましたが、公園と錯覚。確かに家はありましたが、弥生いわく相場は月130万。
聞けば真紀子の実家は資産家。旦那は社長。
子供を公立に入れた理由は、多種多様な価値観に触れさせたいから。
国内旅行も一泊10万以上。
以来、弥生はSNSを止めました。
みんなは弥生の自慢話にウンザリしてたから、真紀子に感謝しますが、
真紀子は気づいていませんでした。
おわり。
感想。前半、弥生は「普通に言ってるのに何か嫌味」のシーンが続きますが、
後半の真紀子登場から、掛け合い漫才のようなシーンが続きます。
真紀子に嫌味がないから爽快。
地味に弥生にイライラするから真紀子登場後がとても心地良く感じました。
テンポも良く面白い話だと思います。by あすか時代-
18
-
-
4.0
わかる
いいね!を欲しがることで日々の生活に支障がでるとか怖いです。
SNSはほどほど、というか連絡手段くらいにしか考えないのがいいかも…by have to-
0
-
-
4.0
現実にも…
いいね!が欲しくて投稿あげてる人も多いから、この内容結構気になってよんでしまいました!これからどうなるのか続きが気になる。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いる。いる。
無料ためし読みから、一気に(笑)読みました。どの話もある!ある!いる。いる。と、共感。でも(;゜∀゜)のめり込むと、後々怖い事もありますね。
by 希望の羽-
0
-
-
4.0
リアル
怖いくらい実際にいるいる!って感じで見てしまいました。ここまで執着してるともう恐怖しかないけど怖いもの見たさでみてしまうみたいな(笑)リアルな内容で面白です
by 匿名希望-
0
-