みんなのレビューと感想「“いいね”中毒」(ネタバレ非表示)(20ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
私も時々SNSをやってるので、他の人のレビューを読んで少し読んでみました。話も陰湿すぎないし、サクサク読めて楽しかったです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
某サイトのいいね欲しさに家族をないがしろにして鬼の形相で写真をアップしてた女をテレビで見てドン引きしました。専業主婦でしたがあんな嫁絶対いやだ。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いいね中毒……すこしわかる気がしてしまう自分が怖い(笑)注意喚起の意味も込め読んでみました。ストーリーはまずまずかな
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
内容はありがちな話〜と思ったけど面白ろくて最後まで読みました。
SNS..怖いですね。何が怖いって、嫉妬や見栄で自分が壊れていってるのに気づいてないのが怖いです。
でも、いいねがほしいとか、他のママさんに負けたくないとか、やっぱりあるんだよなぁ。by 匿名希望-
5
-
-
4.0
ほんと今の世の中SNSで揉め事が沢山だなあって感じます。タイトルからわかる現代向けの作品だと感じました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
イイ作品♥
最近、現代の社会の流れや問題はネタ的にしてマンガをかかれてるんだなって思うんですけど、わかるけど、そんなに
もうイイね欲しがる人いないでしょ~笑by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いいね
自分的にはすごい楽しめた作品であった。皆にぜひとも奨めたい作品の一つである!これからも応援してます!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ありがち
実際にあるんだろうな…とリアルに怖いです。私もSNS中毒になりそうになる手前で止めたけど、子どもはそうならないように注意しておきたい
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
現代社会を反映している
今はフォロワー数で格付けとか実際あるんだろな。
数字だけを見るとわからないけど、実際フォロワーの中には、営業目当てとかあやしい自己啓発系のアカウントが大半だと思う…
フォロワー少なくても友達とのコメントやり取りを大事にしていたり、写真が撮れるときにとって何気ない日常をとっている人は好感が持てる。何枚もインスタ用に撮りなおしたり、被写体の陰になるから邪魔者扱いしてくるような人はだめですね。by 匿名希望-
14
-
-
4.0
SNSが無い時代でもある意味幸せだったな〜〜て感じ(笑)いいね欲しさに自惚れてく残念なおばさん。。。
by 匿名希望-
0
-