みんなのレビューと感想「“いいね”中毒」(ネタバレ非表示)(19ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
続きが気になってしまい課金して一気に読んでしまいました\(^^)/まわりに一人はいますね。怖いけど面白かったです!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
SNS
今の社会現象が描かれた作品。
SNSが悪いわけではないけれど、
こんな人が増えたなーと思います(^^)
マナーやモラルを守ってやる分にはいいけど
友達や家族を巻き込むとこんな怖いことになるんだなーと思った作品でした。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いいテーマ
こういうテーマの漫画はわりと好きでよく読んでいます。テーマが現代的なのに絵が古臭いのが気になりますが
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
面白いと思いました、この作家さんの話しは好きです。 この内容もメリハリが、ついていて良かったです。違う話しも読みたい進めてたいです
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
最高
間接自慢のお話のすっきり感やばい。
あのお話だけでも読む価値ありby 匿名希望-
0
-
-
4.0
感想
まず良い歳したおばさんが「いいねがほしい!」「イメスタにアップしなくちゃ!」と言ってるのが痛々しかったです。
ゲス顔で「パンケーキいいね。イメスタ映えするよ」と言ってたシーンはウケました笑
けど最終的にはちゃんと改心して良かったと思いました。私も今のとこSNSには興味がないのですが、いつ、関心が出てきてby 匿名希望-
0
-
-
4.0
あぶないSNS
こういう人いる~。逆に、自分の周囲の訃報や体調を悪いのを投稿の材料にする人も痛い。人の悪口書かないだけでもいいけどSNSは楽しくやらないと。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
よく広告になっていたりして、気になっていたのですが無料の試し読みから一気に購入してしまいました。現実にもありそうでサクサク読んでしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
今の現状ですね。見栄を張り、見栄を張り続けることで後戻りできなくなる。
この話では後々自分の惨めさを気づかせてくれる人に出会うことができたけど、今こうやって見栄を張り続け、後戻りできない人はこの本を読んで気づいてほしい。
ただ、イン⚪タとかが悪い訳じゃないし、いいね欲しさでやってる人ばかりじゃないと思うからね。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
周りに居そう
絵が割りと綺麗で読みやすい感じでした。最初のお話でいいね!が欲しくてついつい写真をあげていくけど個人情報駄々漏れでよく考えてあげていかないと危ないのがよく分かるお話でした。いいね!に振り回されて周囲が見えなくなるって本当に怖い…
by 匿名希望-
0
-