みんなのレビューと感想「ベイビーブルー」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
なつかしい
いくえみ先生の作品が好きです。懐かしくて読んでます。大人になって読むと、またあの頃とは違う感覚になる。学生だと親とか学校とか友達とか、自分の思いのままにならないもどかしさが共感できたのかな。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
中学生の想い
中学生って大人からしたらほんとどーでもいいことなんだけどあれやこれやと悩むもんですよね。そんな、中学生あるあるが詰まってるストーリー。退屈で仕方ないって気持ちが伝わってきて、これからどうなっていくのかが気になって引き込まれました。
by さよならソルティー-
0
-
-
3.0
持ってた持ってた!このコミック!
でも…もう少し長めに連載してくれれば…とがっかりなんですよねぇー…
いくえみさんの世界がたっぷりつまっておりますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
懐かしい!面白い!色あせない!何年たっても、先生の作品は古くならずに面白い!不思議なくらい。青春です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なつかしすぎて
なんか読んでいたころのことを思いだし、主人公と自分を重ねてみたりして青春してたなぁと苦笑いしながら読み返しました。
どれたけ時間がたっても印象に残る言葉がたくさんある作品でした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
等身大
等身大の子を描くのが上手で、ひしひしとその容姿や言葉遣いから、すーっと入ってきます。交友関係が広かったり、研究熱心な方なんだろうなって思ったりします。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい!
たぶん実家漁ったら、単行本出てくるなーと思いながら読みました。
いくえみ先生は中学生の思い書かせたら日本一ですね!あと梅太郎かわいい。笑by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい
これぐらいの頃、似たようなこと考えてたなと思う。でもコーヒー飲めないガキだった。そんな出会いあったらよかったのにな。
by ベンベラ-
0
-
-
5.0
評価が低くてびっくり
自分は、この主人公と同じ年くらいにこの本に出会い、この人の絵のセンスと、コマワリが映画みたいな所、そして、中学生の気持ちの描写に、うっとり、そしてシンクロしまくり、いくえみ綾世界にこの本がきっかけでどっぷりと入りました。今でも一番好きな漫画はこの方の。評価が低いのは現代の若者にはシンクロしずらいのかな?とにかくわたしはこの中学生のうつうつとした感じを、映画みたいな絵で描かれていて、人の描写のデッサン力高い、などで先生独特の画力に一目ぼれ作品でした。スクロールより、やはり本がおすすめ
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好きな作品です。
いくえみ作品をよみ始めたきっかけとなったマンガでしたので
とてもなつかしかったです。by 匿名希望-
0
-