みんなのレビューと感想「不如帰~ほととぎす~」(ネタバレ非表示)(44ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
大好き
めちゃくちゃハマりました。すごくできた人です。
まだ八話ですがこれからどんどん災難が襲いかかるのかと思うと気が気でない。幸せになって欲しいと魅入ってしまうくらい主人公にぞっこんです。じっくりゆっくり読みたいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
毒母とまでは いかないけど 読んでいて可哀想になりました。
無料分だけ 読みましたが、これから 不幸がどんどん降りかかってくる感じなので 先が気になりつつも 辞めておこうかなぁと思ってしまいます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料分だけ読みました。絵が古そうだけど味があって嫌いではないです。ポイントが追加されたら続きを読みたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
古風な語り口調で、ドラマのナレーションみたい。使用人がお嬢様のことを語る、というパターンが王道だけどやっぱりいい。私は後妻なので、継母の気持ちも微妙に分かる。いじめたりはしてないけど。これを読んで、夫の連れ子の気持ちを考えた。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
無料ダウンロード分で読みました。
なんか想像していた感じと違うのと絵が古い感じで途中で読むの止めちゃいました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
救われたと思っていたのに
実の両親に心底愛され主人公は健やかに成長するが、継母が新しく家にきたことで、居場所を見つけ辛くなる。
出会った愛する男性のもとでも幸せになってほしいが、まだまだ続きで嵐が起こりそうだ。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
嫌いじゃないけど
悲しい物語。
主人公の女性の優しさと強さが救い。
でも、不幸続きで悲しい。ありそうな人生で悲しい。
どこかで、幸せになって欲しかった。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
みんな目がキラキラしていて眩しいです(笑)
続きを読みたいのですが、消化ポイントが多い作品なので進みません。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
タイトル読めなかった
タイトルの不如帰にはどんな意味があるのか?
時代は着物と洋服だから明治くらいかな。
浪子の実母が亡くなるとこから始まり亡くなって1年後に再婚。
よくある継母が家の中引っかき回し娘は実母の思い出がなくなると悲観し。
絵はあまり好きではないかな。
結婚しても姑にいびられるのかなと先が見えたので購入止めました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
義理
義理の親子。うまくいくところもあればそーでない場合も。合わないとかいじめられるなんて場合だったらとてもつらいですね。
by 匿名希望-
0
-