みんなのレビューと感想「青の花 器の森」(ネタバレ非表示)(49ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
九州の方言が懐かしすぎる…
九州の方言満載で大好きな作品。
そんな二人ともややこしい事悩まんと、一緒にフィンランドに行ったらエエやんか(^^)dby 浪速オカン-
0
-
-
5.0
続きが早く読みたい!
無料分だけ読むつもりが、止まらず最新話まで一気に読みました。
2人のもどかしい感じかキュンとします。これからどうなるのかますます楽しみです!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とても良いです。
波佐見の街並みや日頃使っているうつわたちが作られる工程や仕組み。業界のことも知らないことばかりでその意味でも楽しめます。
みなさんのレビューの通り主人公たちの心の揺れは言わずもがなです。
残念なのは新刊が出てもめちゃこみにはなかなかアップされないこと…
続きが気になる人はコミックを買った方がいいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵柄がステキ!
陶器作りの工房での青子と龍生のお話です。
無愛想な龍生が陶器作りを通して、青子に惹かれていき、変わっていく様子が見てて面白い!
青子の絵付けの柄もとてもステキで好きです。
一輪挿しの夜空の柄が欲しい!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
いいですー!
最初はなんといけすかない感じの人かと思ったら、だんだん素直に?というか自分を見せてくるようになる、たつき君。器、陶芸の世界を介してのドラマ、良い感じです!楽しみ!
by Kiko1992-
0
-
-
5.0
心がじんわりとあたたかくなるお話
焼き物を作る職人さんのお話です。
絵付けの青子さんとろくろを回すたつきくん。
彼には友人を亡くした過去、青子さんは恋人に裏切られた過去があります。どちらも辛い経験だけど、焼き物の製作を通しお互いが惹かれ合い辛かった過去を乗り越えていきます。辛かっただけ二人はゆっくりと時間をかけて信頼し愛し合うようになっていきます。
青子さんは素直で元気でとても美人です。
たつきくんは無口だけど強さを持っています。
二人が作る作品をもっともっと見ていたくなる、そんなお話です。
じっくり読み進めてください。
すごくおススメです。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
その地域の文化と
それを囲む人間関係、恋愛模様に心捕まれました。
穏やかでとても素適な作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
今、一番好き
なお話です。めちゃコミの配信まてなくて、ネタバレ読んで、ネタバレに書いてない最新内容を、コミック買って読んでしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
大人の恋の話とどこかに書いてあった気がしますが、主人公2人はむしろ幼い。周りに大人が多くて、包容力がある人たちが見守っているなかを芸術家肌の2人が少しずつ歩み寄っていく話です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
引き込まれます!
無料から読み、すっかりはまってしまいました!九州在住なので長崎の方言もわかり、楽しく読ませてもらってます!波佐見焼き良いですね!今まで焼き物にあまり興味はなかったのですが、話を読み進めていくうちに興味を持ち欲しくなりました!龍生君と青子さんの恋の行方もドキドキしながら見守りたいです!
by 匿名希望-
0
-