みんなのレビューと感想「青の花 器の森」(ネタバレ非表示)(2ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
波佐見焼
なかなかリアルな波佐見焼窯元のお話、嬉しいです。たつきくんの不器用で優しいところも青子ちゃんの波佐見焼一途なところも素敵です。
by もみじ-
0
-
-
4.0
絵柄も読みやすいしストーリー展開も
無理なくサクサク読み進めてしまう。
そうしているうちにキャラクターの魅力とかで
どんどん作品を好きになってしまう。
器の焼き物製作の事も知れたりして、
いま手元にある器にも出来上がるまでに
色んなストーリーがあったりして等と想像も。-
0
-
-
4.0
波佐見焼
波佐見焼が好きで読み始めました。派手な作品じゃないけど主人公の良さがよくわかるし、焼き物がどうやって作られているのか知れて楽しいです
by ぱるちゃんのママ-
0
-
-
4.0
もどかしかったけど結果オーライ
課金して無料部分以降も少し読み進めました。龍生がどんどん素直になってくのに反比例して主人公がなかなか素直になれてなくて小イラっとしましたが、それでも結ばれてよかった。2人のいい作品ができるようになるのかな。
by カパこ-
0
-
-
4.0
面白い!
何気なか読んで見たら面白くて続きが早く読みたいです!
by !匿名希望!!-
0
-
-
4.0
興味深い❗
単純な恋愛ドラマや男女の葛藤、ストーリーだけでなく、長崎の地元や陶器の歴史、アートな世界が興味深く面白い。
by ミチコさんさん-
0
-
-
4.0
事情があったんだね。
かわいそうに。。。
でもなんだか、二人なら乗り切れそうな感じがしてきた。
うまくいけばいいな。by daji-
0
-
-
4.0
面白い!
ゆっくりと話が進んでいく大人向けラブストーリーです。
龍生が青子にだんだんと心を開いていく様子に、私までキュンキュンしてしまいました!by こはるのしっぽ-
0
-
-
4.0
最初地味かなって思ったけど読み進めていくうちにどんどんハマっていってしまいました。職人としての想いのぶつかり合いから始まって、徐々に恋愛観が入ってくるのが良いです。
by 大福*-
0
-
-
4.0
天然ドジっ子とか
蔑まされてイケメンヒーローに拾われる量産されてるヒロインとかじゃなく
こういったしっとりしたお話をドラマにして
ほしいなby チョコミルクk-
0
-
