みんなのレビューと感想「青の花 器の森」(ネタバレ非表示)(19ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★4だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    絵付け師かー

    ネタバレ レビューを表示する

    実際にはこういう話はあるんかな?けど、好きな人が作った器に自分が色をのせていく。って何だかとても素敵。一体感があるのって羨ましい感じがする。恋の行方はいかに?

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    もの作りの奥深さ

    職人さんって、何にでもスッスッと描けると思っていました。
    でも、心地良い触感の物に出会えたとき、一瞬で全体のイメージが溢れ出すってスゴいと思いました。感覚、私も鍛えよう!

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    他のサイトで2巻まで読みこちらへ。
    波佐見焼が好きなので気になりました。
    そして、2人の関係も気になりますね。
    話の流れ的にはアルアルで、心を閉ざしている=過去に辛い事が…と言う感じですが、2人の作品にかける熱い思い、譲れない気持ちは引き込まれるものがあります。
    ものづくりにかける気持ちをどんどんかいて欲しい

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    とてもおもしろい作品です
    絵も丁寧です
    波佐見の器も好きなので器を想像しながら読み進めています
    職人気質な性格や色々勉強になります

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    あら何でしょう。。

    この感じ。今まで表紙は何度か見た事あったんですがパッと明るい感じがせず、食わず嫌いで手に取ってませんでした。私も九州に田舎があるせいか言葉のあったかさとか、ゆっくり流れる時間とか、何か田舎に帰りたくなっちゃいました。心にスッと入って来るような穏やかな話でした。続き読みます。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    陶芸の町で家族代々絵付けの仕事をしてきた主人公と、暗い過去を持ち人を寄せ付けない感じの陶芸家の味のあるラブストーリー。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    陶器にきれいな青の絵付けをする主人公。と、ヨーロッパ帰りの無愛想な陶芸家。まだ無料分しか読んでないけど、すごく先が気になる!

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    今は、無料分を読み進めている所ですが、落ち着いた大人の話ですね。
    絵もとても好きです。穏やかな雰囲気がとても読んでいて気持ちいいです。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    まあまあ

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分で止まってますが、物語としては面白いです。器の模様や作る工程もきれい。
    ただ人物の絵があまり好みでないのが残念。
    他に読むものがなくなったらまた読もうかなと思います。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    面白いです😊

    焼き物のマンガってたぶん初めてなのですが、焼き物中心に面白く、綺麗に丁寧に描いてあってとても好感が持てます。とてもセンスが良いので是非カラーで読みたいです😉

    • 0
全ての内容:★★★★☆ 181 - 190件目/全208件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー