この先、露骨な表現を含む可能性のある作品が表示されます。

ご了承のうえ進みますか?

この操作について

みんなのレビューと感想「前科者」(ネタバレ非表示)(38ページ目)

  • 完結
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.0 評価:4.0 818件
評価5 32% 264
評価4 40% 331
評価3 23% 187
評価2 3% 28
評価1 1% 8
371 - 380件目/全653件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    絵があんまり好きでは無く、途中で見るのをやめてしまったが、こんな仕事もあるんだとそれをボランティアでやっている人もいる事にびっくりし勉強になった。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    前科のある出所者が社会復帰するためのサポートをする保護司という仕事。言うまでもなく重要な社会的役割・責任を担っているばかりか専門性も要求される仕事ではないでしょうか。しかしそれが無償のボランティアによってなされているとは、驚くべきというほかありません。この国の政治はいったいどうなっているのでしょう。主人公の若い女性阿川は、アルバイトを掛け持ちしながらこの保護司を努めています。彼女は無償であるからこそ、これをやると言いますが、彼女にそう言わしめているものは何なのか知りたいし、これからどんな前科のある人たちと出会っていくのか楽しみです。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ドラマにしてほしい

    保護司という仕事のこともよくわかっていなかったし、無償であるということにも驚きました。でもとても必要な仕事だと思うので、ボランティアという善意に頼るだけで成立するのかと疑問を持ちました。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    何となく読んだら。

    出所した人の話しで、いろいろ考えてしまう話しでした。加害者の気持ち被害者の気持ちが何とも言い表されない 。刑務所から出所できる人がどれだけ再犯をしないようにできるか。生きていくのに覚悟が必要なんだと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    一話目が重い内容だったので辛くなってしまいましたが緑が友達になった辺りから面白くなってきました。それぞれ登場人物の心情を丁寧に描いてあります。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    犯した罪を償って出てきたんだから、自由に生きたっていい。と、償って出てきても近くにはいてほしくないな、とゆう最低な考えが生まれました。ごめんなさい。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    人間模様

    2時間サスペンスならば犯罪を犯し、逮捕されればそこでドラマは終わるが人はその後も生きていく。前科者に世間は冷たい。刑期を終えて出所した人々と、アルバイトをしながら保護司をつとめる主人公の、心温まったり冷水を浴びせられたりハラハラしたり…人間ってややこしい。難しいからほんのちょっとの心のふれあいが愛おしい。ついつい主人公の佳代ちゃんが心配になって続きを読んでしまいます。
    絵は青年誌の劇画調、スナックのママの綺麗さよりも佳代ちゃんのダサさにリアリティが出てトホホと笑っちゃう。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    共感は出来ない

    正直、前科者にも保護司にも共感はできない。
    いくら許せない人がいても、境界線を越えるか越えないか。そこには大きな境目がある。
    冷たいかもしれないけれど、一生関わらずに生きていきたいと思ってしまった。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    せつない

    人生いろいろ。人生のやり直しをスタートする人、それを支える人、助ける人、邪魔をする人。
    それぞれの人生の背景も見ていて引き込まれます。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    人間の性

    罪を更生して出所された方の生活を描く作品。綺麗事ではわからないつらい現実と苦労を想像させる作品。実際はもっと過酷なんだろうなぁ

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー