みんなのレビューと感想「秘密 -トップ・シークレット-」(ネタバレ非表示)(13ページ目)

秘密 -トップ・シークレット-
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 676件
評価5 60% 404
評価4 26% 179
評価3 11% 71
評価2 2% 15
評価1 1% 7

気になるワードのレビューを読む

121 - 130件目/全676件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    脳が最後にみていたビジョンはなにか。25年もまえにこんな設定のSF作品をかいた清水玲子さんの稀有な才!また読めてうれしい。

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    エリート

    ネタバレ レビューを表示する

    特殊能力のある主人公は、若くしてシークレット部門の責任者になる。
    犯罪者の脳から、亡くなるまでの映像を見ることができると、捜査の一環として映像をみれるが…。映像はすべて現実に起こったことではなく…。ちょっと怖い現実もあるようで怖いです。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    面白いです

    ネタバレ レビューを表示する

    死者の脳から生前見ていたものが映像のように再現できるというお話です。もしそんな事が出来たら事件の犯人は容易に見つかる、けれど捜査とはいえそれがもし仲間の見た過去だったら、と思うと切ないなと思いました。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    秘密に出来るものはない。

    そう遠くない未来、秘密に出来ることは何もないという世界になれば「調和」の意識になるかもしれない。一部の人たちだけのテクノロジーでは無く、全ての人が感じられる「元々備わっている能力」になることが出来れば。人間そのもので「能力」になれば。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    凄い作品

    亡くなった後、自分の頭の中を見られたら…読む人はみんな想像すると思います。こういう事もできるようになる時代が来ても不思議ではないでしょうね。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    読みたい

    先を読みたい!気になる!どうなるの??!!
    という、ワクワク期待感と、ハラハラ焦燥感、そして1話を読めば分かるヒリヒリとした切なさがある。
    掴みとなる1話の、大統領が命に代えても守りたかった秘密を死後に暴かれてしまう悔しさ(当人は既にこの世にはいないけど)と、言葉は発していなくても、第三者にハッキリと示される「秘密」の重大さが、この世界線のシステムによって暴露される。
    自分の脳が見てきた世界を、他人に覗き見られる事は怖い。
    たとえどんなに世界の役に立ったとしても。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    人の脳の中が見れるという事で、
    事件の解明に繋げるのは、もし、現実になったら犯罪も減るかな?と思うけど、
    かなり怖い話だと思う。

    by 誠心
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    結構グロい内容ではあるけれど、設定おもしろいです。
    テンポよく進んでいくのでどんどん読み進められます。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    大好きな作品

    ありそうでなさそうな近未来の作品。
    でも、最近のAIの発展で、これが可能になってきた。
    作者さんの先を見る目のすごさを感じます。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    美しく切ないサスペンス

    美しい作画でグロさを感じさせない。
    1話完結型で事件が起きるけど、実は全体通してストーリーが繋がっている。
    まきさんと青木の凸凹コンビがBLではないのにブロマンス作品としてもいい感じ。
    毎回壮絶な事件やもやっとする事件をベースにしているので、スッキリしない終わり方も多いが、それがより切なさを醸し出していて心に残る。
    名作だと思います。
    スピンオフ(続編)のseason0も必見です。
    そちらではまきさんの過去が明らかになり、本編その後の世界も描かれています。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー