みんなのレビューと感想「ちろり」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

ちろり
  • タップ
  • スクロール
  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    レビューでも書いてあった通り、無闇にエロさを出してくる場面が逆に引いてしまいます。それもわざとらしく感じます。女性から見てあまりいいものではないです。

    • 1
  2. 評価:4.000 4.0

    珍しい絵の感じ

    ネタバレ レビューを表示する

    まるで版画の様な作風で、物珍しいなと思いました。明治?大正?時代のノスタルジックな世界観もステキですね。

    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    あざとい

    背景などの描写はとても丁寧できれいなのですが、ストーリーが入ってこない。
    男性読者層を意識してるのかな。主人公の、天然っぽさもあざとく感じてしまって共感できなかったです。

    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    んー

    ポイント高いのに 絵ばかりで なかなか先に進みません。だから 内容がきちんとわかるまでには、ポイントいくら使うんだろう。

    by ame0619
    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    デジタル向きではない

    線が細く可愛らしい絵ですが、時々首がにょーんって(ろくろ首みたいに)なるのが気になる…
    台詞は少なく一コマ一コマ丁寧に描かれていますがお話が進まない。
    お金払ってまで読もうとは思いませんでした。

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    ん?

    真面目な話し方思ったら、オタク向けの男性向けの話?ご飯系の話が読みたかったのに、着替えシーンで…一話。

    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    とっちらかってる

    他のレビューで透ける着物を一枚で着るなんてありえない!とおっしゃる方がいますが、そういう着方自体はあります。しかし、この作品の時代設定(明治後期~大正時代?)にはそぐわないものです。
    江戸時代の日本人は、女性でも人前で上半身裸になったり、暑い日に胸が透ける着物で過ごすことはよくありました。対して、明治になってからやってきた外国人の多くは上流階級や富裕層の人々で、彼らは足首すら人に見せるものではないと教わって育ちます。明治政府は日本=野蛮で遅れた未開の地扱いから脱却するために、洋装励行やちょんまげの撤廃などと共に、裸になること・それに準じる格好を禁止したのです。

    主人公のちろりという名前はあだ名なのでしょうか、チロルから取っているのだと思います。正直違和感があります。
    妙にひょろひょろした体型は竹久夢二リスペクトかな?
    顔の絵柄がかわいらしい感じなのでミスマッチかと。
    着物を着る、髪を梳かすなどの仕草を丁寧に描いているのは分かりますが、めちゃコミの1コマごとの表示との相性は悪いです。髪型もなんだか虫の触覚に見える…喫茶店の店員なのに。
    身八つ口や襟繰りをたっぷりと取っていて、きっと作者はそういう絵がお好きなのでしょうが、社会的身分と着物の柄や素材・着方がはっきり結び付いていた頃にそういう着方をするのはやはり芸者衆や女優、カフェーの女給、そして遊女です。カフェーはお酒を提供するので現在で言うところのクラブやキャバクラに近いです。そちらを題材にするか、いっそなんちゃって大正時代です!ともっとアピールすれば良かったのでは(鬼滅やサクラ大戦みたいな)

    どうもこのほんのりエロ路線は担当編集が「少年誌向けのサービスとして入れるべき」とでもアドバイスしたのか、読み切りの際はなかったそうなのです。2巻からはそういった描写がなく、読みやすいと教えていただきましたが、わたしはそこまでたどり着けませんでした。

    同じ作者の舞妓さんちのまかないさんがお好きな方は試してみてはいかがでしょうか。
    個人的にはそちらも苦手な雰囲気ですが。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    独特なセンスの漫画!絵だけがスクロールされる事があまりないので新鮮でした。名前もちろりって可愛い名前。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ゆるりと

    独特の絵柄で居心地のよさそうなカフェーの雰囲気を描いています。
    お店の中や室内の場面が多くて、外の空気をお客さんが連れてくる様な感じ。
    マダムとちろりちゃんの関係もいいし、お客さんとの距離感もちょうどいい。
    ゆるりと流れる時間を楽しめる作品です。

    勘違いされている方もいる様ですが夏用の薄物の着物は
    下に着た襦袢は透けますが身体は透けないですよ。
    普通は襦袢の下にも更に下着を着けてますし。
    それでも、その透け感が涼しげでいいね〜ということだと思います。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    おっとり

    ネタバレ レビューを表示する

    なんか、おっとりした感じの漫画…
    絵も、風景なとは、ぼんやりだけど人のはとても綺麗な感じ…
    コーヒーをカヒーって言ってたのかなぁー??
    話の内容も、ぼーっとした感じだけど、またみたくなる

    by akara
    • 0
全ての内容:全ての評価 11 - 20件目/全163件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー