みんなのレビューと感想「じゃりン子チエ【新訂版】」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
子供の頃から
この作品は私が子供の頃からずっと何十年もかけて読んできました。テレビアニメになった時はかじりついて見てました。今でも大好きな作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
じゃりんこチェ
この漫画は、今では問題になるような先生やまわりの大人たちがおもしろく描かれてます、チェちゃんやおばあはんの言うとすっきりします、今はあれもあかんこれもあかんと言い過ぎてこれぐらいええのにとおばちゃんは子供の頃を思いだしながら読んでいます
by 親ゆび姫-
1
-
-
5.0
懐かしい!昭和の傑作!
低学年の頃、はじめてお小遣いで買った単行本がこれでした。アニメで西川のりおさんがテツの声をしてたのが印象的でした。
ハチャメチャなんだけど、たまに見せる切ない人間模様が何とも言えない。チエちゃんのたくましさが好きです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好き
小学生の頃、アニメで観て映画も観に行きました。小鉄とジュニアのぬいぐるみも持ってたかも(笑
単行本もお小遣いでせっせと買っていたのに(少女漫画より少し高かった)実家を出てから親に勝手に捨てられてしまって残念に思っていたのでまた読めて嬉しいです!
大人になってからも、もちろん面白い、、元々 青年漫画ですからね(^_^)
個性的な登場人物それぞれの表情が豊かで、動きもあって、笑ったりしんみりしたり、秀逸な作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
今では
今の若者には想像も出来ない日常でしょうか。色々書き直すしかないのはわかりますが、あるところの真実がこの漫画には描かれていました。
by 127870-
0
-
-
5.0
アニメでよく見てたー
なかなか今の時代なら問題作なんだけどね。でもこの親子最高!チエちゃん子どもだけどテツより大人。テツもバカだけど憎めないのよね。面白い!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
小鉄
ちえちゃんとてつの親子間系が面白い。喋る猫欲しい(笑)。下町で自分の子供の頃をおもいださせる楽しい漫画
by みほりぶた-
0
-
-
5.0
昔懐かしい作品です。
古き良き大阪(ミナミの方ですが)の味があって良い作品です。
大人になってから読むと良さがわかりました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
アニメで見た記憶があり昔懐かしくて読んでみました。ちえとてつ周りの人達がいいですね。面白く読ませて頂いています。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしいわぁチエちゃん
昭和の大阪の子どもは、チエちゃんが大好きやった
アニメから入ったけど、世界観は変わらず、原作もアニメも素晴らしい!!
これからおかあはんが戻ってきたり
コテツが登場したりめっちゃ楽しみ
萩之茶屋は少しかわったかもしれんけど
チエちゃんがかっぽした町はひっそりとどこかに残っててほしいと思ってる
昭和の小学生よりby 匿名希望-
1
-