みんなのレビューと感想「毒親サバイバル」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
毒親は怖い
読んで感じたのは毒親は死んでも、離れても毒。離れたり死んでも解決してない人もいました。
毒親にされた事は子の人生や性格に
影響を及ぼすとかんじました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
うちの
親も大分おかしいと思ってたけど、上には上がいるなぁと思った。
読んでると本当に涙でてくる。
こいつら子供持っちゃいけない。by よりゆりゆりより-
0
-
-
1.0
毒親と言う存在が世の中にいるのは知ってるけど、これ、誰に知らしめるために書かれたんだろう。
そしてこの作者、どんだけ井の中の蛙だったんだろう。小学校上がったばかりの子でも、異常か正常かわかると思うんだけど…by 匿名希望-
1
-
-
2.0
現代の問題
毒親って多いんですね。今も昔もある程度毒親はいたのでしょう。わたしも親になり、子供に対して毒とならないよう気を付けねばとこのての作品を見るたびに見に積まされます
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
子供は自分の育った環境しか知らないから、それが全てでそれが普通なんですね。だから、酷い環境でも声も上げないし耐えていく。子供の頃もですが、大人になって全て理解した時が辛い。誰かに辛さを吐き出して一歩前に進めて、これからは自分を取り戻して穏やかに暮らしていかれるんじゃないかな。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
胸が痛い
親も不完全な人間だけど...それぞれに色々と背景はあると思うのだけど...でもいつでも弱い立場の子どもにしわ寄せが来る。ひどい環境で育ってきた人ってわからないだけど案外多いのではないかと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
結構
ハードです。世の中は自覚のない毒親多いもんなあ。辛くなるからまた読もうとは思はないけど良い作品ではないでしょうか。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
これからが楽しみ!
私の親も俗に言う毒親です
共感出来そうな内容でまだ無料分しか読んでませんが続きは来月に購入しようと今から楽しみにしていますby ちえぷぅ-
0
-
-
4.0
同じ
私も同じような経験があるので、つい感情移入して読んでしまいました。
でも大事なのは、自分がどうしたいか、どう生きたいか
いつまでも親の面影を引きずって生きていたくありませんby 匿名希望-
0
-
-
4.0
子どもは親の所有物ではない
子どもは親の所有物ではない。
そんな当たり前のことが、最も近しい親に理解されずに苦しんできた人たちの苦しみが、軽やかに描かれている。
どのエピソードも本当のことなので、登場人物のコメントに説得力があるし、興味深い。by 匿名希望-
0
-