みんなのレビューと感想「毒親サバイバル」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
このお父さんは暴力を振るったりするわけではなく、実際仕事もしていて主人公と妹を養ってはくれていて、そこまで極悪ってわけでもないところが、余計当人は辛いのかなと読んでて思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
コメント欄が…
毒親で育った人の吐き出し場になっているね…。とてもいいことだと思います。
毒親であろうがなかろうが、自分が正しいと思って行動しているのは同じ。決定的に違うのは、自らの行動や育児を顧みれるかどうか。by あいぼんあ-
0
-
-
3.0
毒親
毒親って言葉は最近出てきた言葉ですけど
親の理想を頑張って答えることが当たり前って我慢しちゃうのってエラーなんですよね。親も子供に過剰な期待をかけるし子離れ出来てないし。子供が親の意見から脱却して初めて自立って言うのだけどこの漫画の題材の家庭の方々は相当苦しんだんだと思う。
親も親で自覚がなくて負の連鎖って続くんだよねー。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
高校にはいって、あれ?私のうちって
案外恵まれてるの?と、思うことが
ありました。自慢ではなく。当たり前
と思っていたことが、案外、そうでは
なくて感謝すべきものと気づいた最初でした。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料試し読みしか
読んでないけど、私はきっと毒親だ。
すぐ怒鳴るし。だけどそれは子供のことが心配だからだ。なんて言っても、子供には伝わらない。だから私も苦しい。毒親毒親ってさ。
今これでも一生懸命やってるのに苦しめて、何になるのこのマンガ。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
みなさん
毒親をもった方達は、本当は乗り越えてはいないかも知れませんが、自分の力で過去と向き合い、人生を切り開いている。
みなさん、凄いby 匿名希望-
0
-
-
3.0
わかる
最近流行ってる毒親
うちは普通だと思っていてもたまに感じる世間とのズレ。親から受け継いだ文化や価値観が絶対的なものじゃなくなるとき、人はどうして良いのかわからなくなります。作者も同じ思いをされていて、共感できる作品でした。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
今、毒親がすごい増えてますよね。私は現代の人に多いと思ってましたが、そんなことなかったんですね。読んでて共感することが多かったです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
客観的に
毒親がテーマの本や漫画がいくつかでていますが、読むことで、自分の家族を客観的に見ることができて良いなとおもいます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
リアル
無料一話だけ読みました。
やけにリアルだと思ったら実話なんですね。
自分の家族が
普通 だと思うから気づかないことってあるんですね。
漫画家のお仕事頑張っていただきたいです!応援してます!!by 匿名希望-
0
-