みんなのレビューと感想「毒親サバイバル」(ネタバレ非表示)(32ページ目)
 
    - タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 11話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く 
                Loading
- 
      3.0 生活環境が人格を育てるんだなと感じました。毒親はいるし虐待と隣り合わせ。昔からよそはよそ、うちはうちで育ってきましたがそれもいき過ぎると怖いですね。普通ってなんだ。 by 匿名希望- 
              
    
         3 3
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 深いタイトルから入ってみましたが、内容は悲しい現実でした。普通て何か考えさせられました。自分に仮面をつけているだけで普通ではないのだけど、皆んな必死に生きているんですよね。 
 生きてる事に悩んでる人に読んで欲しいです。by 匿名希望- 
              
    
         1 1
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 過去を思い出したわたしの母も毒親でした。幸い父がまともでかなり早い段階で母は異常だと気づけました。しかし自分がそうされたことを基準として、自分も子育てしてしまうのではという不安はいまだに付き物です。この作品を読んで改めて救われる子供がいればいいなと思いました。 by 匿名希望- 
              
    
         1 1
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 無料1話だけ読みました。自分も毒親育ちなので、共感できるところがいっぱいありました。作者ほどじゃないけど分かる部分もいっぱいあって…他の話も読めば対処法とか分かるのかな。毒親育ちからすると分かりやすいんですが、普通家庭で育った人が読むとなんで?え?って意味がわからないことが多々ありそうなストーリーの流れです。 by 匿名希望- 
              
    
         1 1
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 毒親、とは違うのですが、家庭が普通とは違うというのは幼い頃から思っていたのでこの作品には共感できる箇所があります。私も普通になりたかった。 by 匿名希望- 
              
    
         1 1
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 毒親とは何か自分はずいぶん悩みました。 
 放置や虐待をされたわけではない、でもおそらく普通でもない。思い切って誰かに打ち明けても、伝わる人と伝わらない人がいる。
 この作品のような第三者の体験を読むことで、毒親とはそんなステレオタイプなものではないという理解が広まれば良いと思います。by 匿名希望- 
              
    
         1 1
 
- 
              
    
        
- 
      2.0 無料分だけ読みました。初めはこんな親に育てられたんだ...。と思いながら読んでいましたが、途中から自殺など暗い話になってきて、途中で読むのを辞めました。 by 匿名希望- 
              
    
         1 1
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 恐らく目をそらしたいかさぶたに触れる様な作品。 
 嫌な幼児体験がある人も無い人も、大人は出来れば触れたく無い内容でしょう。今の時代、伏せておける事なんて何も無くて、知らなくて良い情報ばかりが子供に垂れ流しな現実もある。子供はやっぱり子供で、知らないから判断出来ない事や、おかしな情報で基準がズレてる事が沢山ある。この内容はおかしな類のものではなく、子供ら自身が状況を判断する、一種の指針になるのかもと思います。マンガにする事で、子供の目に触れる機会も出来るだろうし、理解もしやすいと思いました。良いと思います。by 匿名希望- 
              
    
         2 2
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 毒親にならないために毒親って自分が毒親ってわかってないからね。むしろ、私は正しい!いいことしてる!って思ってる馬鹿ばっかり。毒じゃなくても親になると自分が子供だったころの気持ちを忘れて価値観おしつける親多いんだけどね。なんで忘れちゃうんだろうね(笑)子供だって一つの人格をもった人間なんだよ。子供じゃなくて人として扱おうよ。 by あまからとうふ- 
              
    
         17 17
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 悲しい保育士をしてます。大学生の時、幼稚園の実習に行きました。保育園とは違って幼稚園はお弁当持参で、そこで、毎日お弁当を、隠している男の子がいて、どんなおかずかと思ったら、目玉焼きがどーんとのっただけのお弁当。みんなはキャラ弁。彼も、はじめみんなのお弁当を見るまでは、お弁当ということだけでかなり喜んでたのに、普通でないと気付いて、とても悲しそうなのを思い出しました。 by 匿名希望- 
              
    
         6 6
 
- 
              
    
        
 
 
 
     
     
     
     
     
     
     
    