みんなのレビューと感想「ぼっち育児楽しんでます」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
共感
今ちょうど妊婦で、これから起こり得るであろう話だなーと思って予習させてもらっています。
これからまた読み進めたいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ゆばさんのブログが大好きでこちらも読んでみました。とにかく絵がかわいいです。個人的には旦那さんがめちゃくちゃいい味出してると思います。笑
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
好き嫌いが分かれるかなーとは思いますが、私は好きな方ですよー。かっこつけずありのままが描かれていて、こんな人いるんだなーとか、これ私も!とか楽しく読めました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
同じ出産、子育て真っ只中で共感することが多々ありました。絵も可愛らしいタッチで楽しく微笑ましく読めます。話ごとに完結っぽいので、サクサク読めました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵がかわいらしいです。
妊娠~お産~入院~新生児のお世話の中で、苦労や喜びに共感できました。
もうすぐ第二子が生まれるので、懐かしみながら読んでいます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なるほど!
ブログで作者さんを知っていましたが、めちゃコミで読めるとは!嬉しいです。
完全ぼっち育児かと思いきや、そうとも言えず…タイトルみて同じ境遇の人が読むとどうかな?共感できるかな?
他所のお家の育児事情をコッソリ覗かせてもらってる感じで楽しいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
出産での入院のあるあるや、まだ赤ちゃんの頃の子育てを思い出して、じーんとしました。懐かしい。赤ちゃん可愛い。でもそれはやっぱりママ友がいてこそ成り立ってたな~私の場合は。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
2話まで
無料だったので読みました!
新生児時代懐かしい!
そして育児あるあるも懐かしい!
育児漫画書かれる方って、本人はぶさいくかキャラ化してるのに旦那さんはしっかり書くんですね(笑)by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白かったです❗私も上の子が1歳半で引っ越すまではほぼボッチ育児でした。世帯数の少ないアパートじゃ話し相手すら作れなかったし、公園行っても誰もいない。あ、参院は全部個室の産院(高級ではない)だったからやっぱり1人だった。
でも引っ越し先で少しずつ知り合いが出来れば、いつの間にか私にもママ友出来たし、焦らずのんびりやっていってもいいですよね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
可愛い
作者さんがニワトリなとこが可愛い(^^)笑
なんだろう、みんな出産したら基本元々仲良しな子たちと時期が合わない限りぼっちですよねー。by 匿名希望-
0
-