みんなのレビューと感想「ぼっち育児楽しんでます」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
ぼっち
ぼっちに慣れると
ぼっちって最高〜と思いますよ!
性格もあるんでしょうけど。
私は自分が把握したいタチなので
自分でやらないと気が済まないし
旦那に任せたとこで思った通りには
やってくれないから 自分で
やっちゃった方がラクチン。
ママ友との付き合いも
メンドーなだけ。シンプルに生きて正解!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
母親の
何気ない一言に落ち込むとか、手伝う気ゼロとか、昔の知恵を押し付けてくるところ(果汁のませたの?!)が、あるあるすぎて笑えました!果汁飲ませようとするのって今はないんですよね、、
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ぼっち育児大変そう
ぼっち育児大変そうだなぁ。コーギーと猫と赤ちゃんって最高だなぁ。旦那さん何やってんだろう。お母さんと喧嘩すんのやだなぁ。
by 松永花衣-
0
-
-
3.0
ぼっち育児という題名に惹かれました。
絵が可愛いです。
1人での育児は大変なのにそれを楽しんでしているっていうのがいいですね。
癒やされますby 匿名希望-
0
-
-
3.0
私もボッチ育児でした。
私の場合、親が病気で頼れず義理母は遠方だったので…。
でも、アレコレ言われず気楽にできました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
面白い!
二児の母ですが、なかなかママ友作れなくて、あー分かるって言いながら
読みました。とっても共感できます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
子育ては本当に大変
我が家は2人の子供がいますが、帰りの遅い夫に平日はなかなか子育てをお願いすることができないので、本当に大変です。
作者の気持ちがすごーくよくわかります。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
私もぼっち育児をしていましたので、共感しながら読めました。笑 皮肉ではなく、育児の幸せ感が読めると思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
産前産後、育児のリアルが分かりやすく明るく描かれてるところに好感持てました。
あー、お産のときこんなだったなーと懐かしくなりました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
育児って皆ぼっちだと思う
タイトルの通りですが、旦那がいようがいまいが、実家が近いか遠いからもあるかもしれませんが、所詮は第三者、母親が母親として自立するにはぼっちも必要かなと思いました。
by 匿名希望-
0
-