【ネタバレあり】僕の名前は「少年A」のレビューと感想(35ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.6 評価:3.6 1,223件
評価5 23% 280
評価4 30% 365
評価3 35% 428
評価2 8% 102
評価1 4% 48
341 - 350件目/全462件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    最後は

    別アプリで終盤まで読んで続きが気になってこっちで完結まで読んだ。
    物語のかなり後半になるまではひたすら胸糞でしかなくてイライラするんだけど、ラストはとても良かったので最後まで読んでよかった!
    いつまでも自己犠牲で佐々木さんを守ろうとする主人公がずっと疑問だったけど、例え証拠であろうと暴行画像を警察に渡さなかったことともう二度とお互い連絡を取らないという最後の守り方が一番かっこよかった。
    ただ警察が最後の最後まで無能な上にここまで騒ぎになっても証拠不十分で当時のことを意地でも洗い直さなかったのがやっぱり胸糞。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    何だかスッキリしない

    証拠を提出しなかったから警察も認めず、結局何も変わらずに本当の犯人は普通に暮らしている。。

    たかしのその後は少しずつ幸せな描写もあるが、それより何より佐々木さんが逮捕もされず結局普通に暮らしていることがスッキリしない。

    で、結局なんだか最後までスッキリしない!!!なんだかなぁーーーって感じです。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    少年

    すきなひとのために罪をかぶれるか?少年法でまもられるとしとはいえ、じぶんのかぞくと将来まで犠牲にできないよねって思う。しかもかばってやってもほかの男はな好きだし報われない

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    「少年A」

    ふと、世の中には何人の「少年A」がいるのだろうと思う。社会的影響が強くセンセーショナル。一度コトが起きたと判明すれば連日大々的に報道され周囲の態度や反応は豹変し、ことさらネット社会の現代では少年法などもはや意味をなさず特定され、加害者側、被害者側双方共に、さらには当事者関係者たちも地獄を強いられる。そして少年犯罪(に限ったことではないが)が報じられる度に私は当事者の周囲、家族、遺族、友人などの身近なコミュニティ、警察や司法、マスコミの在り方を考えるのである。どこかでどうにか出来なかったのかと。(他人事のうちは、だが。)

    さて、この作品の恐ろしいところは、発端となった事件が明日にでも、いや今日にも起こるかもしれないというところにある。
    事件当事者の主人公たちは間違った選択をしたかもしれない。自分はもちろん大切な人も傷つき、様々な誤解曲解を生んだ。
    根底にどんな理由があるにせよ、たとえ正当防衛であったとしても、犯罪とみなされる行為は言語道断、禁忌であるからこそ、それぞれがそれぞれの罪を背負い、償わなければならない。
    事後、あのときこうしていれば、ああだったら、誰しも考えるタラレバは尽きないが自らの選択を後悔しないでほしい。
    この作品の全ての登場人物たちはリアルな人間の具現だ。現実として、世の中のどこかに必ず、作中に出てくる誰しもが存在するのだ。明日の自分はこの作品の中の誰なのだろうと読んでみると、また違った読み方が見えてくる。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    悲しい

    人を守るためとはいえこんなにも周囲含め人生が壊れていくのはとても悲しい。諸悪の根源の変態教師さえいなければ全員楽しい時間が訪れていたかと思うと

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    絵が綺麗で読みやすいですね。最初はヒロインにイライラしたり、モヤモヤしたまま話が進みますが、話が進むごとにそれぞれ事情があったり真実が見えてきたりして、読むのが止まらなくなりました。先生の息子があっさり捕まったのがあっけなかったですね。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    くるしい

    まだ途中までしか読んでないが、登場人物みんななんだかなぁ。
    たかしは、佐々木さんを庇い続けているせいで自分や自分の家族が悲惨な立場になっているのに、それでも佐々木さんを庇い続けている。先生の息子が言っていたように、中学生の一時の感情で自分と家族の一生を棒に振るなんて…と思わずにいられない。
    最後は疑いが晴れて、同級生を守った英雄になってほしい。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    とても考えさせられる

    少年Aというタイトルから極悪非道な少年の話かと思ったら...同級生への思いやりが、少しのきっかけでおかしな方にすすんでしまった話。動機はなんであれ人を痛めつけることは許されないけれど、被害者のこの先生は最低。そんな背景を見ずに一部分を切り取るマスコミ。よくある未成年の事件には本当はこういう背景があるのかもしれないと考えさせられた。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    胸糞悪い

    主人公が殺しの罪を被って家族や周りの人間を不幸に陥れます。
    人がいいんだか執着なのか紙一重なところ。
    面白いと言うよりは、主人公や被害者の女に対してのイライラの方が多かった。
    元々は猥褻な行為をした教師が1番悪いのだが。息子もなかなかイカれてて、血は繋がっていないとはいえ親子だなと。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    すごく切ない

    かつて学校の先生を殺してしまった少年A。
    その罪を背負って懸命に生きる主人公、家族、周りの人達の心情が切ない作品。
    家族の気持ちを考えるといたたまれなくなる中、実は少年Aは当時好きだった女の子を庇うために自分が罪を被っているという事実。
    最初からその女の子がちゃんと正直に全てを話せば、主人公もその家族も何年も苦しめられずにすんだのにと思う反面、その女の子も気持ちも分からなくもない人の感情が絡まりあった作品。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー