みんなのレビューと感想「15歳で捨てられました~2年後、母になった漫画家~」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
最後はハッピーエンド
途中まではよくある不幸話かなと思った。
妊娠したのも無計画なるが故にかと。
しかしながら最後の方では「え、こんな展開あり?」と思うくらいの幸せな流れで読み終えました。
全般的に悪い話ではなかったのですが、表紙が不幸オーラを漂わせているのと最初の展開が正にそんな感じだったので途中で読むのを止めた人も改めて読むのをおすすめします。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
つぎどうなるの?ってすごい気になってしまう漫画でした。火のないところにたった煙で人生ものすごく狂わされたり、あるあるだなーって思いました。若いママの裏にはこういうこともあるのかな?漫画って、良い意味で人生変えてくれるなって思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
気になった
気になったので、興味本位で読みました。絵はそんなに上手いわけではないけど、話は続きが気になる描き方で次の展開が早く知りたいと思う話です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
実話。
自分の実際のお話だということで興味がありました。不登校から2年で一体何があって母親になったのか、、その後、漫画家になっているというのがすごいと思う。絵も今時な感じはするけど読みやすいです。子供は残酷で、傷つきやすく、心の制御も難しい。何だか、昔を思い出して心が痛みました。
by ぱいのみひめ-
1
-
-
4.0
絵が可愛い
広告で目にして、気になって一話の無料分を読んだら続きが気になる…。
けど、評価が低いですね。
購入しようか迷います。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
過酷
すぎて、続きを読みたいような、読みたくないような…。親が厳しすぎで、学校にも頼れる人がいないなんて、辛いな。
by マルマルまる-
0
-
-
4.0
いやー波乱万丈な感じですねー!
タイトルだけでびっくりです!
勉強させていただくような気持ちで読みたいと思います!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
タイトルが合ってないとか一々野暮です。「捨てられた」という表現は作者の主観ではあると思いますが、「合ってない」とかどーせ読者が客観的に見てタイトルが言葉通りに内容が合っていないということなんでしょう。
しかし15歳という多感な時期に、親から興味にも持ってもらえず、いじめられて高校に行く気も削がれて、怒られる事もなく何となく東京へ行く事が許されて、一人で生きていきたい、時に親に頼りたいと揺れ動く気持ちの中、携帯代は結局払ってもらえず「自分は親に捨てられた」と感じるのは無理もない事ではないでしょうか。
また作者に対して、親から東京行きの許可が出て10万貰ったことを「許容のある親」と見るのはかなりのお門違いです。20ならまだ分かりますが15の子供が「一人暮らしがしたい」という旨を伝えられて「いいよ」なんて返事をすること自体が育児放棄であって、本来なら怒って引き止めることが親としての責務ではないでしょうか。(普通の親なら子供が20でもかなり心配するものでしょう)
15歳で孤独と戦いながら東京での暮らしをはじめるのはきっととても心細いものだったでしょうね。想像するに今は大人になられて東京での生活にもなれ、強く、お母さんになられているのかな、と思います。私自身親の離婚でいきなり東京に連れてこられ、最初の頃生活に慣れず心細かったし、また作品中の一部を見るに、私も作者さんと同じ年代なのかな思うので少しばかり共感しました。今後楽しみにしています。応援しております。by あさかさま-
9
-
-
4.0
シンプルで見やすい
一話ごとの話のまとめ方がわかりやすくサクサク読める。
内容も何か主人公を応援したくなるよなストーリーで行く末が気になるby 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料分
第1話だけ無料になっていたので
読みました。
「捨てられた」
どうやら主人公は、自分が常に親に捨てられているような感覚を持っていたんじゃないでしょうか。
両親に愛されたいけど、
十分に愛されていない。淋しい思いをずっと抱えていた。
自分なりに色々考えて、
自立しようと行動しているみたいですが、
如何せんまだ子供。
世間智もあるわけもなく、
まだまだ親からの保護やアドバイスが必要な状態なのに、
あっさりと10万円で社会に放り出されたような環境。
なんか親の愛情が足りていないような気がしますね。by 島村速雄-
0
-