みんなのレビューと感想「おひとり様のお気楽地獄」(ネタバレ非表示)(35ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
最近よくありそうな話で。
ただ、最後がお嫁さんいい人すぎて納得いかないというか、スッキリしなかったです。
どうせなら主人公におもいっきり後悔してほしかったです(笑)by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料分しか読んでませんが、お弁当を母親が作ってあげるならまだ分かるけど、弟の嫁に頼むのは…なしでしょう。笑
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
イマドキ❓
バブルの化石のゆとり版のよう。
あまりの楽観主義でびっくり。
それともイマドキの子には多いのかしら?
本編が楽しみ。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
楽チンな生活に慣れると怖い
ここまで自覚がなくひどくはないですが、年齢や実家暮らしぶりが前の自分と重なりました
ただ仕事だけはとてもハードだったので、オンもオフも甘やかしすぎない自分を保てました
若い頃は苦労は買ってでもしろという意味が、よくわかる話でしたby もとこんぐ-
0
-
-
3.0
腹立つ
主人公とっとと家を出て行けと思ってしまいますが、勧善懲悪ではないんですね。
主人公もバカなだけで悪いひとではないので。by あいぼんあ-
0
-
-
3.0
やはり
男でも女でもいい歳こいて実家に寄生してるのはあかんと思う。家にカネをそれなりに入れてちゃんと働いてるならまだしも。
by ゴールドキーウィ-
0
-
-
3.0
明日は我が身
正社員で結婚もしているけど、一歩間違えば主人公のようになっていたかも知れないし、これからならないとも言えない。改めて戒めになりました。
by 匿名希望-
4
-
-
3.0
まだ無料ですがしか読んでませんが、お母さんは甘いからね!やっぱり娘可愛いしねぇ、でも母親としてはワガママ娘になったら本人が大変になるんだから独り立ちさせないとダメでしょ!本人も甘い!世間知らず過ぎて呆れます!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
絵が雑な印象がありますが、話はこんな状況あるだろうなと感じるものでした。
私には理解できない世界ですが、親の教育って本当に大事なんだなとも気付かされます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
義妹良い人すぎる
何だかんだ主人公は恵まれてると思う。
あんな出来た義妹はいないよ、私だったら文句タラタラになりそう。
これを読んで、今の生活が私を育ててくれた親や家族のおかげで成り立ってることを忘れないようにしようと思った。by 匿名希望-
0
-